薬物乱用防止教室(2学年)
10月29日(火)に2学年において、名護警察署生活安全課少年係の仲村渠奈美さんを講師にお招きしての薬物乱用防止教室を開催しました。
現在、違法薬物の乱用が中高生にも広がり大きな社会問題となっています。大麻や覚醒剤はもとより、それにつながるゲートウェイとも言われる喫煙、飲酒などを含め、薬物についての正しい知識を持ち、それらに絶対に手を出さない強い意志を持つことが重要です。どんなことがあっても「ダメ!絶対!」という強い意思を持ち対処でき
るようにしていきましょう!~学校便り 第49号 より~
関連記事
-
名護市CS推進学校訪問
10月12日に名護市CS推進学校訪問がありました。屋部中学校は来年度から 本格的 …
-
生徒会執行部との懇話会
2月10日(月)の放課後に生徒会新執行部との懇話会を開催しました。先日の入学説明 …
-
修学旅行説明会の変更
13日(木)本日より、2学期が始まりました。これまでに経験したことが ないくらい …
-
運動会について
保護者の皆様へ 本日の運動会ですが、天気予報やグラウンドの状態を、総合的に検討 …
-
図書館の本の貸し出し
出校日に、図書館の本の貸し出しをします。 3冊まで借りることができます。図書館に …
-
日曜授業参観
5月12日(日)は、日曜授業参観、弁当の日、PTA総会、PTAバレー、職員歓迎会 …
-
部活動結成式 !!
26日(月)に部活動結成式がありました。多くの生徒が部活動に入部し がんばってい …
-
運動会で披露 屋部中エイサー!
週明けは台風のために悪天候。そんな中、体育館からエイサー太鼓の音が ドンドン。 …
-
名護市意見発表会で本校女子生徒が最優秀賞!
10月24日(木)に名護市中央公民館において、第32回名護市意見発表大会が行われ …
-
当面の学校生活について+土曜授業参観の中止について
新型コロナウイルスの急速な拡大に伴って、学校生活のいろいろな場面で 疑問に思うこ …
- PREV
- 名護市意見発表会で本校女子生徒が最優秀賞!
- NEXT
- 第2回漢字検定 実施