いよいよ新学期のスタートです
明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
今年も本校へのお力添えのほど、よろしくお願いいたします。
さて、いよいよ明日から新学期のスタートです。
今日は朝から、児童を迎える準備をおこなっています。
職員一同、子ども達に会えることを楽しみにしています。
関連記事
-
租税教室
名護税務署の職員をお招きし、6年生を対象に租税教室を実施しました。 私たちの生活 …
-
保幼小交流会(5年生)
校区内にあるキリン保育園、安和幼稚園、それから本校の5年生で「保幼小交流会」を実 …
-
交通安全指導(安全な自転車の乗り方)
今日は名護警察署の交通課より職員をお招きし、2年生~6年生を対象に交通安全指導( …
-
校内研修(コミュニティスクールについて)
今回の校内研修は、名護市教育委員会の職員と地域学校協働活動推進委員をお招きし、「 …
-
じゃがいも植え
縦割り班に分かれて、じゃがいも植えをおこないました。 じゃがいもを植える前に、校 …
-
コロナ感染拡大警報が発出されました
医療のひっ迫が懸念されていることから、沖縄県より5月13日(金)~26日(木)ま …
-
人権教育
名護市人権擁護員のみなさんをお招きし、人権について全校児童で学習をしました。 人 …
- PREV
- 生活集会
- NEXT
- 桜の開花スタート!?