安和小学校

人権教育

   

名護市人権擁護員のみなさんをお招きし、人権について全校児童で学習をしました。

人権には「生命と自由の確保」「幸せになる権利」などがあり、子どもには「生きる・育つ・守られる・参加する」4つの権利があることを、お話や絵本を通して学びました。

P1220310

P1220329

P1220321

 - 令和4年度

  関連記事

沖縄県対処方針変更に伴う9月30日以降の部活動について(補足)

9月30日に「沖縄県対処方針変更に伴う9月30日以降の部活動について(通知)」を …

4月1日以降の部活動について(通知)

4月1日以降の部活動について(通知) ←クリック 別紙P1 ←クリック 別紙P2 …

交通安全お守りの贈呈

1年生の全児童に名護市商工会女性部より、かわいいかえるの交通安全お守りが贈呈され …

海洋プラスチックゴミの学習

先日、名護市内にあるJAMSTEC(国立研究開発法人海洋研究開発機構)さんのご協 …

交通安全指導(安全な自転車の乗り方)

今日は名護警察署の交通課より職員をお招きし、2年生~6年生を対象に交通安全指導( …

6月24日以降の部活動について(通知)

   

令和4年度 卒業式

3月20日に令和4年度の卒業式をおこないました。当日は1年生~5年生までの在校生 …

安和草オリンピック

「安和草オリンピック」とは、毎年運動会前に行われる「草集め」の行事です。本校職員 …

安和っ子発表会(学習発表会)

令和4年度の安和っ子発表会を実施しました。今年度も基本的な感染対策に加え、検温表 …

PTA美化作業

去る24日にPTA美化作業をおこないました。 梅雨明けで暑さが厳しい中、参加して …

S