安和小学校

食育指導

   

本日屋部給食センターから職員をお招きして、5年生対象に食育の学習をおこないました。

今回はみそ玉づくりに挑戦し、具材はみそ、かつおぶし、お麩、わかめ、コーン、しらす、とろろこんぶ、チーズなど、いろいろな具材を組み合わせて自分だけのオリジナル味噌汁が完成しました。また、今はなかなかお目にかかることがなくなった、かつおぶし削り器を使って削りました。削りたてのかつおぶしを前に「いいにおい」という児童や、味見をした児童からは「このままでもおいしい」という声も上がりました。授業参観日で授業に参加した保護者からは、「夏休みはコップにみそ玉を入れて冷蔵庫に保存し、自分たちで食べてもらうのもいいかも。」と、保護者目線での感想も聞こえてきました。

今回も食育指導でお力添えをいただきました屋部給食センターの職員の方々、ありがとうございました。

本格的な夏の到来ですが、ミネラルたっぷりのみそ玉スープも取り入れ、暑さを乗り切る体づくりがおこなえるといいですね。

IMG_5439

IMG_5440

IMG_5442

IMG_5445

 - 令和4年度

  関連記事

交通安全指導(安全な自転車の乗り方)

今日は名護警察署の交通課より職員をお招きし、2年生~6年生を対象に交通安全指導( …

コロナ感染拡大警報(7月11日~7月24日)
保幼小連携交流(3年)

キリン保育園、安和幼稚園、安和小学校(3年生)の保幼小連携交流会を実施しました。 …

保幼小交流会(5年生)

校区内にあるキリン保育園、安和幼稚園、それから本校の5年生で「保幼小交流会」を実 …

令和4年度版 暴風(特別)警報時の登校等について

令和4年度版、暴風(特別)警報時の登校等についてのお知らせです。 公文でも各世帯 …

漢字検定に向けて頑張ってます!

漢字力の向上をめざし、12月より学校全体で取り組みをおこなっています。 職員室に …

租税教室

名護税務署の職員をお招きし、6年生を対象に租税教室を実施しました。 私たちの生活 …

香りの授業

琉球放送株式会社テレビ本部と東京都にある「セントマティック株式会社」のご協力で、 …

ジョブシャドウイング

名護市教育委員会よりジョブシャドウイングの担当者をお招きし、5年生と6年生、それ …

コロナ感染拡大警報が発出されました

医療のひっ迫が懸念されていることから、沖縄県より5月13日(金)~26日(木)ま …

S