宿泊学習(1日目)
9月15日~16日の1泊2日で、5年生は名護青少年の家で宿泊学習をおこないました。
台風の影響も心配されましたが、無事二日間の日程を終えることができました。
今回は宿泊学習1日目の様子をご紹介します。
名護青少年の家に到着後、入所式のあと工作体験でフォトフレーム作りをおこないました。
火おこし体験をおこないました。雨天のため湿度が高く、残念ながら火はおこせませんでした。
野外炊飯でカレーをつくりました。食材切りや火の管理など、みんなで協力しておこないました。
関連記事
-
保幼小連携交流(3年)
キリン保育園、安和幼稚園、安和小学校(3年生)の保幼小連携交流会を実施しました。 …
-
一年生を迎える会
4月に予定していました一年生を迎える会ですが、新型コロナウイルスの影響のため日程 …
-
平和学習
慰霊の日を明日に控え、本校では平和について考える学習に取り組んでいます。 学習の …
-
6年生の作品紹介
6年生が図工の「光の形」の学習で、光の差し込む絵をステンドグラス風に制作し、職員 …
-
生活集会
いよいよ楽しい夏休みがやってきます。楽しい夏休みを安全に過ごすために、今年も屋部 …
-
香りの授業
琉球放送株式会社テレビ本部と東京都にある「セントマティック株式会社」のご協力で、 …
-
生活集会
二学期も終了し、今年も残すところあとわずかとなりました。 いよいよ始まる冬休みの …
-
令和4年度 学校閉庁日のお知らせ
R4学校閉庁日のお知らせ ⇦こちらをクリック
-
ジョブシャドウイング
名護市教育委員会よりジョブシャドウイングの担当者をお招きし、5年生と6年生、それ …
- PREV
- 暴風(特別)警報時マニュアルの修正版について
- NEXT
- 宿泊学習(2日目)