安和小学校

安和草オリンピック

   

「安和草オリンピック」とは、毎年運動会前に行われる「草集め」の行事です。本校職員が事前に刈った草を、1年生~6年生の縦割り班グループ全5班で、どの班が一番多く草を集めたかを競う、本校の特色ある行事のひとつです。ちなみは今年のチャンピオンはパンダ班で68.7Kg、全校児童合計で277.4Kgでした。

IMG_5668

IMG_5676

IMG_5673

IMG_5677

 - 令和4年度

  関連記事

海洋プラスチックゴミの学習

先日、名護市内にあるJAMSTEC(国立研究開発法人海洋研究開発機構)さんのご協 …

正津川小学校とのオンライン交流

名護市内にあるGODAC(国際海洋環境情報センター)との連携の一環で、今年度も青 …

宿泊学習(2日目)

宿泊学習2日目は名護岳登山です。 夜に降った雨の影響を考慮し、ぬかるみを避けるた …

令和4年度 交通少年団入団式

今年で44回目となる交通少年団入団式を実施しました。 今回も新型コロナウイルスの …

校内研修(応急手当と救命措置)

今回の校内研修は名護市消防本部から職員をお招きし、応急手当と救命措置についての研 …

一年生を迎える会

4月に予定していました一年生を迎える会ですが、新型コロナウイルスの影響のため日程 …

令和4年度 運動会

運動会前日の天気は警報が発出されるなど当日の天気が心配でしたが、運動会開始時間に …

校内研修(コミュニティスクールについて)

今回の校内研修は、名護市教育委員会の職員と地域学校協働活動推進委員をお招きし、「 …

桜の開花スタート!?

本日より三学期がスタートし、校庭にも子ども達の元気な姿が戻ってきました。 今朝、 …

沖縄県対処方針変更に伴う7月25日以降の部活動について(通知)

沖縄県対処方針変更に伴う7月25日以降の部活動について(通知) ⇦クリック 部活 …