生活集会
二学期も終了し、今年も残すところあとわずかとなりました。
いよいよ始まる冬休みの過ごし方について、生活集会を行いました。
あ→あかるいあいさつ
け→けいかくてきに勉強
ま→まって!時間は大丈夫?(ゲームや携帯電話の使用時間)
し→しらない人にはついていかないで
て→てつだいしよう!おうちのそうじ・整理せいとん
お→おとしだまは大切に使おう
め→めざそう!6時半起床!
で→でかける車に要注意!
と→とび出し注意!
う→うちから出る時には、伝えよう(だれと・どこへ・何時に帰る)
関連記事
-
保幼小交流会(5年生)
校区内にあるキリン保育園、安和幼稚園、それから本校の5年生で「保幼小交流会」を実 …
-
校内持久走
今日は朝から天気に恵まれ、絶好の持久走日和となりました。 児童はこれまでの練習の …
-
クリーン活動
全校児童合同で地域のクリーン活動を実施しました。 今回の活動場所は、安和公民館と …
-
食育指導
本日屋部給食センターから職員をお招きして、5年生対象に食育の学習をおこないました …
-
シークヮーサー収穫♪
これまで縦割り班で「シークヮーサータイム」の環境整備の時間を活用し、それぞれの担 …
-
火災避難訓練
10月の不審者対応避難訓練に続き、今月は火災避難訓練を実施しました。 みんなが「 …
-
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金のお知らせ
厚生労働省・都道府県労働局よりお知らせがございます。 お問い合わせにつきましては …
-
安和っ子発表会(学習発表会)
令和4年度の安和っ子発表会を実施しました。今年度も基本的な感染対策に加え、検温表 …
- PREV
- 海洋プラスチックゴミの学習
- NEXT
- いよいよ新学期のスタートです