海洋プラスチックゴミの学習
先日、名護市内にあるJAMSTEC(国立研究開発法人海洋研究開発機構)さんのご協力のもと、安和小学校(5年生)、青森県の正津川小学校、JAMSTECをオンラインで結び、海洋プラスチックゴミについて学習しました。私たちの生活に欠かせないプラスチック製品ですが、これまで人類が生産したプラスチックの量が約83億トンで、そのうちの63億トンがプラスチックゴミになっていること、このままの状況が続けば2050年には海を漂うプラスチックゴミの量が魚の量(重量)を超えることが考えられることなど、具体的な数値や動画で子ども達にも大変分かりやすい内容でした。
これから自分達に何ができるのかを考え、できることから始めていきましょう。
関連記事
-
漢字検定に向けて頑張ってます!
漢字力の向上をめざし、12月より学校全体で取り組みをおこなっています。 職員室に …
-
修学旅行出発!
6年生が楽しみにしていた修学旅行、いよいよ今日から1泊2日の日程でスタートしまし …
-
正津川小学校とのオンライン交流
名護市内にあるGODAC(国際海洋環境情報センター)との連携の一環で、今年度も青 …
-
校内持久走
今日は朝から天気に恵まれ、絶好の持久走日和となりました。 児童はこれまでの練習の …
-
生活集会
いよいよ楽しい夏休みがやってきます。楽しい夏休みを安全に過ごすために、今年も屋部 …
-
不審者避難訓練
名護警察署職員のご指導のもと、不審者対応の避難訓練を実施しました。 避難後の全体 …
-
校内持久走一部変更のお知らせ
1月14日(土)に予定されています校内持久走について、予備日等の日程を含めた一部 …
-
新聞掲載のお知らせ
10月28日に実施した「シークヮーサー収穫」の様子が、本日の沖縄タイムスに掲載さ …
-
校内研修(応急手当と救命措置)
今回の校内研修は名護市消防本部から職員をお招きし、応急手当と救命措置についての研 …
- PREV
- 安和っ子発表会(学習発表会)
- NEXT
- 生活集会