安和小学校

地震・津波避難訓練

   

幼稚園と小学校合同で、地震・津波の避難訓練を実施しました。

本校は海抜2mと低く、万一津波が発生した場合は迅速に避難しなくてはなりません。

子ども達は先生の指示や事前学習で学んだことを守り、しっかりと訓練に取り組んでいました。

P1170360

P1170364

 - 令和3年度

  関連記事

ブラッシング指導

北部地区歯科医師会より講師の方をお招きして、幼稚園と全学年で歯みがきの正しい方法 …

学校便り16号

学校便り16号←クリック

学校便り11号

学校便り11号

学びのたしかめ

本日3年生~6年生まで算数の「学びのたしかめ」をおこないました。 これまでの学習 …

生活集会

冬休み直前になり、今回も屋部駐在所から神谷さんをお招きし冬休みの安全な過ごし方に …

卒業式

3月18日、令和3年度卒業式を実施しました。コロナ禍ではありますが感染予防対策を …

校庭の桜の木

沖縄に一足早い春を告げると言われる校庭の寒緋桜が、今年も綺麗に咲いています。 & …

沖縄県対処方針変更に伴う12月1日以降の部活動について

新型コロナウイルスに対する沖縄県の警戒レベルが第2段階となり、対処方針の変更がご …

保幼小連携(おもちゃらんど)

今回は2年生が安和幼稚園、キリン保育園の園児をお招きし、図工の学習時間につくった …

交通安全指導【幼稚園・1年】

名護警察署より指導員をお招きし、交通安全指導教室を実施しました。 幼稚園児と1年 …

S