安和小学校

オキナワカブトムシ

   

昨年9月に「いちむし会」の座間味さん、國仲さんのご協力により、当時の3年生児童を対象にオキナワカブトムシの幼虫、容器、マット(土)のセットを寄贈して頂きましたが、そのときの幼虫が成虫になっています。

まだ成虫になっていない容器も、引き続き観察していきます。

IMG_5363

IMG_5364

 

 - 令和4年度

  関連記事

令和4年度 卒業式

3月20日に令和4年度の卒業式をおこないました。当日は1年生~5年生までの在校生 …

PTA作業のお知らせ

10月に予定しています令和4年度の運動会に向け、PTA作業を実施いたします。今回 …

修学旅行出発!

6年生が楽しみにしていた修学旅行、いよいよ今日から1泊2日の日程でスタートしまし …

名護市部活動等の在り方に関する方針(保護者・児童向け)

名護市教育委員会より、名護市部活動等の在り方に関する方針(改訂版)の保護者・児童 …

外国語活動リモート交流会

本校の6年生と宮古島市立東小学校の6年生で、外国語活動のリモート交流会を実施しま …

租税教室

名護税務署の職員をお招きし、6年生を対象に租税教室を実施しました。 私たちの生活 …

安和草オリンピック

「安和草オリンピック」とは、毎年運動会前に行われる「草集め」の行事です。本校職員 …

生活集会

いよいよ楽しい夏休みがやってきます。楽しい夏休みを安全に過ごすために、今年も屋部 …

令和4年度 交通少年団入団式

今年で44回目となる交通少年団入団式を実施しました。 今回も新型コロナウイルスの …

沖縄県対処方針変更に伴う9月30日以降の部活動について(補足)

9月30日に「沖縄県対処方針変更に伴う9月30日以降の部活動について(通知)」を …

S