安和小学校

ジョブシャドウイング

   

名護市教育委員会よりジョブシャドウイングの担当者をお招きし、5年生と6年生、それぞれジョブシャドウイングの学習をおこないました。
「働くってどんなこと?」をテーマに、学習では自分たちの身のまわりにはどんな仕事があるのか、人はなぜ働くのかを考えながら、9月に予定している職場見学に向けての心構えについて学びました。

IMG_5521

IMG_5523

IMG_5527

 - 令和4年度

  関連記事

香りの授業

琉球放送株式会社テレビ本部と東京都にある「セントマティック株式会社」のご協力で、 …

安和草オリンピック

「安和草オリンピック」とは、毎年運動会前に行われる「草集め」の行事です。本校職員 …

北部農林の学生による食育指導

本校では屋部給食センターの栄養職員にご協力を頂きながら、全学年で食育についてご指 …

4月1日以降の部活動について(通知)

4月1日以降の部活動について(通知) ←クリック 別紙P1 ←クリック 別紙P2 …

人権教育

名護市人権擁護員のみなさんをお招きし、人権について全校児童で学習をしました。 人 …

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金のお知らせ

厚生労働省・都道府県労働局よりお知らせがございます。 お問い合わせにつきましては …

真鍋和子先生講演会

先日本校にて「第45回沖縄県学校図書館研究大会(国頭大会)」が実施され、研究大会 …

オキナワカブトムシ

昨年9月に「いちむし会」の座間味さん、國仲さんのご協力により、当時の3年生児童を …

PTA作業のお知らせ

10月に予定しています令和4年度の運動会に向け、PTA作業を実施いたします。今回 …

海洋プラスチックゴミの学習

先日、名護市内にあるJAMSTEC(国立研究開発法人海洋研究開発機構)さんのご協 …

S