一学期終業式
令和4年度もスタートから新型コロナウイルスの影響を受け、感染症や熱中症対策をおこないながらの一学期が今日で終了となります。
終業式での児童代表あいさつでは、「漢字の学習を頑張った」「幼稚園との交流が楽しかった」「二学期も楽しくがんばりたい」など、子ども達の充実した一学期の様子が伝わってきました。
明日からはいよいよ夏休みが始まります。交通事故や水の事故、不審者やSNS等の安全には十分気をつけて、生活リズムの乱れがないよう、夏休みを元気に楽しんでください。
関連記事
-
コロナ感染拡大警報が発出されました
医療のひっ迫が懸念されていることから、沖縄県より5月13日(金)~26日(木)ま …
-
桜の開花スタート!?
本日より三学期がスタートし、校庭にも子ども達の元気な姿が戻ってきました。 今朝、 …
-
俳句教室
今年で9回目を迎える俳句教室が、今年も実施されました。 総勢9名の講師の皆様をお …
-
修学旅行出発!
6年生が楽しみにしていた修学旅行、いよいよ今日から1泊2日の日程でスタートしまし …
-
租税教室
名護税務署の職員をお招きし、6年生を対象に租税教室を実施しました。 私たちの生活 …
-
安和草オリンピック
「安和草オリンピック」とは、毎年運動会前に行われる「草集め」の行事です。本校職員 …
-
校内研修(コミュニティスクールについて)
今回の校内研修は、名護市教育委員会の職員と地域学校協働活動推進委員をお招きし、「 …
-
交通安全指導(安全な自転車の乗り方)
今日は名護警察署の交通課より職員をお招きし、2年生~6年生を対象に交通安全指導( …
-
沖縄県対処方針変更に伴う9月30日以降の部活動について(補足)
9月30日に「沖縄県対処方針変更に伴う9月30日以降の部活動について(通知)」を …
- PREV
- ジョブシャドウイング
- NEXT
- 基礎学力アップ補習