勝山シークヮーサー工場見学
校内でのシークヮーサー収穫終了後、3年生は勝山シークヮーサー社の工場見学に行きました。
搬入されたシークヮーサーの果実がどのような工程で商品になるのか、搾ったあとの皮がどのように利用されるのかなど、商品づくりの工夫や大変さを学ぶことができました。
ちなみに搾ったあとの皮は、シークヮーサー用の肥料に生まれ変わるとのことです。
関連記事
-
正津川小学校とのオンライン交流
名護市内にあるGODAC(国際海洋環境情報センター)との連携の一環で、今年度も青 …
-
児童集会
今回の児童集会は、オンラインを活用して「5月の月目標の確認」でした。 ○生活目標 …
-
4月1日以降の部活動について(通知)
4月1日以降の部活動について(通知) ←クリック 別紙P1 ←クリック 別紙P2 …
-
いよいよ新学期のスタートです
明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 今年も本校へ …
-
新聞掲載のお知らせ
10月28日に実施した「シークヮーサー収穫」の様子が、本日の沖縄タイムスに掲載さ …
-
暴風(特別)警報時マニュアルの修正版について
本日の暴風警報発表に伴う臨時休校へのご対応、ありがとうございました。 以前にも公 …
-
令和4年度 新任式・始業式
いよいよ令和4年度がスタートし、今年度は新職員6名をお迎えしました。今日は新任式 …
-
じゃがいも植え
縦割り班に分かれて、じゃがいも植えをおこないました。 じゃがいもを植える前に、校 …
-
6年生の作品紹介
6年生が図工の「光の形」の学習で、光の差し込む絵をステンドグラス風に制作し、職員 …
-
食育指導
本日屋部給食センターから職員をお招きして、5年生対象に食育の学習をおこないました …
- PREV
- シークヮーサー収穫♪
- NEXT
- 校内研修(コミュニティスクールについて)