安和小学校

勝山シークヮーサー工場見学

   

校内でのシークヮーサー収穫終了後、3年生は勝山シークヮーサー社の工場見学に行きました。

搬入されたシークヮーサーの果実がどのような工程で商品になるのか、搾ったあとの皮がどのように利用されるのかなど、商品づくりの工夫や大変さを学ぶことができました。

ちなみに搾ったあとの皮は、シークヮーサー用の肥料に生まれ変わるとのことです。

P1210463

P1210467

P1210500

P1210485

 - 令和4年度

  関連記事

人権教育

名護市人権擁護員のみなさんをお招きし、人権について全校児童で学習をしました。 人 …

縦割り班活動スタート

本校には「縦割り班」という、全部で5つのグループがあります。 縦割り班のメンバー …

薬物乱用防止教室

名護警察署の生活安全課より職員をお招きし、薬物が心身に及ぼす害や依存症などについ …

児童集会

今回の児童集会は、オンラインを活用して「5月の月目標の確認」でした。 ○生活目標 …

暴風(特別)警報時マニュアルの修正版について

本日の暴風警報発表に伴う臨時休校へのご対応、ありがとうございました。 以前にも公 …

交通安全指導(安全な自転車の乗り方)

今日は名護警察署の交通課より職員をお招きし、2年生~6年生を対象に交通安全指導( …

環境講座

本校4年生を対象に、沖縄県産業資源循環協会青年部のご協力のもと「環境講座」を実施 …

修学旅行出発!

6年生が楽しみにしていた修学旅行、いよいよ今日から1泊2日の日程でスタートしまし …

北部農林の学生による食育指導

本校では屋部給食センターの栄養職員にご協力を頂きながら、全学年で食育についてご指 …

新聞掲載のお知らせ

10月28日に実施した「シークヮーサー収穫」の様子が、本日の沖縄タイムスに掲載さ …

S