【5年】他校との英語交流学習(真喜屋小・稲田小)
交流学習をしたのは、同じ中学校区の真喜屋小・稲田小の児童5年生と。英語で、「自己紹介」や「こんなロボットの友達がほしいな」についてタブレットに向かって楽しく交流を行いました。先日の稲刈り体験に続く交流で仲が近くなってきただけでなく、お互いの学習の刺激にもなり、有意義な時間を過ごしました。改めてICTスキルの高さに驚きです。
関連記事
-
クラブ活動
本校で今年度実施しているクラブは次の9つです。イラスト・工作、パソコン、一輪車、 …
-
学校だより12号
学校だより『シチマンタル12号』を発行しました。 学校だより12号 ← こちらを …
-
授業参観日の様子
昨日の授業参観日の様子です。全児童・園児の真剣に学ぶ姿を観ていただきました。お忙 …
-
校内時間走大会 ルール説明
保護者、地域の皆様へ 12月16日(金)に行われる、校内時間走大会のルールについ …
-
学校だより7号
学校だより『シチマンタル7号』を発行しました。 学校だより7号② ← こちらをク …
-
落とし物について語り合う
本日,ピロティに落とし物コーナーが設置されました。落とし主にもどったらいいですね …
-
ペーパーティーチャーセミナー
『【沖縄県教育委員会からのお知らせ】御承知のとおり沖縄県においても教員不足の状況 …
-
お金の話
今朝の生活朝会(リモート)の様子です。生徒指導主任の木下先生から、「お年玉の由来 …
-
今週の研究授業
今週も多くの学級で研究授業が行われました。どの学級の子どもたちも学びに真剣に向か …
-
保護者面談始まりました!
夏休み初日。今日から保護者面談が始まりました。お忙しい中、時間調整ありがとうござ …
- PREV
- 11月10日(木)給食【かむ】
- NEXT
- 11月11日(金)給食【よくかむと ごはんはどうなる?】