平和学習パート②
6月21日(木)3校時は2年生 4校時は1年生を対象に平和学習が行われました。
講師に 読みきかせの宮城孝子さん、三線の吉元和男さんをお迎えしました。
北城よしこ先生が体験したことを物語にし、それを宮城孝子さんが大切に大切にし、
数年前に市史編纂室で作成した紙芝居を読み聞かせしているそうです。
2年生の感想です。
「6月がくるたびに」という紙芝居を聞きました。戦争で友だちが死んで悲しかったです。よしこさんも足を怪我して足がまがらなくてかわいそうです。
せんそうをしないでください。友だちとけんかをしないでなかよくしたいです。
関連記事
-
学校だより「はばたけ」32号
学校だより32 ← ここをクリック!
-
学校だより「はばたけ」15号
学校だより⑮ ← ここをクリック! 9月にはいってもまだまだ暑さが続いています。 …
-
第1回PTA作業 無事終わりました★
8月19日(日)、第1回PTA作業を実施しました。 主な内容(案内公文)はこちら …
-
【6年生】感謝をこめて…
卒業まであと9日!これまでお世話になった名護小学校への感謝をこめて、兄弟学級の教 …
-
コミュニティ・スクール導入に向けて ~学校運営協議会設置推進懇話会の開催~
本校では、名護市教育委員会の指定を受け、コミュニティ・スクール導入へむけた取組を …
-
アナウンサーによる読み聞かせ(6年生)
11月9日金曜日、3,4校時にアナウンサーによる読み聞かせがありました。RBC …
-
夏休み 職員研修③
琉球大学 教職センターの平田幹夫先生をお迎えして 『褒めれば褒めるほど子供達はた …
-
PTA親睦バレーボール大会
6月10日日曜参観のあと、PTA親睦バレーボール大会が行われました! バレーボー …
-
学校だより「はばたけ」12号
学校だより⑫← ここをクリックしてください!
-
☆春の遠足☆
去った4月27日(金)、子どもたちがまちに待った遠足へ行ってきました。 各学年、 …
- PREV
- 日曜参観 ~ようこそ 先輩 富名腰 徹先生!~
- NEXT
- 「護郷隊の講話」~川満さんをお迎えして~