名護小学校

「護郷隊の講話」~川満さんをお迎えして~

   

6月19日(水)6年生を対象に、名護市市史編纂室の川満さんをお迎えして「護郷隊」について講話していただきました。

IMG_7124

川満さんのお話では、護郷隊は、15~17才の少年が多く、存在を隠して戦ったということです。「目の前で幼なじみが撃たれたり、けが人を見捨てて戦闘を続けたたりした」「戦争の中では、腹が減って、気が滅入ってしまう、友達が側で亡くなっても悲しくも苦しくもかんじなくなる異常な心理状況だった…」という証言もあったとお話してくださいました。国のために兵士となり、命を奪われた少年達。6年生とはあまり年の差がない少年達の戦いについて、そして平和のありがたさについて考えた貴重な時間でした。

 

IMG_7125

 - 平成30年度

  関連記事

人権ってな~に? 2年生の人権教室①

9月5日水曜日の授業参観の日に名護市人権擁護委員のみなさんによる人権教室が行われ …

正門の整備

創立135周年記念事業期成会の事業の一つとして正門整備については、ご案内の通りで …

☆平成30年度 入学式☆

4月10日(火)、本校体育館にて入学式が行われました。 男子70名、女子77名、 …

学校だより「はばたけ」 11号

学校だより⑪ ← ここをクリック! 学校だよりでもお知らせしている通り、 運動場 …

3・4年生の外国語活動の授業、始まりました!

3・4年生に外国語活動の授業が始まりました。 今年は年間15時間です。 外国語活 …

地域教育懇談会~いこるところに人は集まる~

6月30日(金)名護中校区の3校合同の地域教育懇談会が開催されました。 先にお知 …

1学期 学級保護者会について

大型連休もおわり、こども達の元気な声が学校も戻ってきました! さて、玄関訪問も終 …

【3・4年生】理科特別授業「やんばるの生き物」

8月27日(月)、28日(火)に本校の3・4年生を対象に 理科の特別授業「やんば …

学校だより「はばたけ」32号

学校だより32 ← ここをクリック!

【名護小PTA環境整備委員】第1回クリーン&メンテナンスデー中止のお知らせ

本日予定していました 第1回クリーン&メンテナンスデー(名護小PTA環境整備委員 …

S