人権ってな~に? 2年生の人権教室①
9月5日水曜日の授業参観の日に名護市人権擁護委員のみなさんによる人権教室が行われました。
人権とはなんだろう?
人権とは人と仲良くすること・命を大切にすること(安心して幸せに生活できること)です。
そのためにはどのようにしたらいいのかな・・・・と「あしなが」というお話を通して考えることができました。
※ぼくは、人けんて何だろうと思ったけど、人けんは、人の気持ちやこころを意味しているんだとわかりました。今やっている国語のうれしくなる言葉にもかんけいあるのかなと思いました。(I君)
※傷ついた心も自分で直すことができるということはいいことだなと思って、こんなきれいなこころにしたいな~と思いました。(Rさん)
※いつも「ごめんなさい」とかいえなかったけどお話をきいて「そうだ!」と思いだしいえました。とってもうれしかったです。3年生になってもなた聞きたいです。
※わたしがいちばん大切にしたいのは命です。人の心が傷つくのはいやだなと思いました。(kさん)
関連記事
-
学校だより「はばたけ」2号 3号 4号
学校だより「はばたけ」では、名護小のこども達の様子をタイムリーにお知らせしていき …
-
【6年生】又吉選手、がんばれ!
卒業まであと13日!今日は、名護小の先輩:又吉康十さんをお招きして、スポーツ義足 …
-
新体力テスト
7月9,10,12日の3日間,新体力テストが実施されました。台風の影響で1週間遅 …
-
3・4年生の外国語活動の授業、始まりました!
3・4年生に外国語活動の授業が始まりました。 今年は年間15時間です。 外国語活 …
-
はしか(麻疹)に係る対応について
県内及び名護市内では、はしか(麻疹)の感染がまだ広がっているようです。 はしか( …
-
~親子で語ろう からだや性のこと~
5月10日(木)に2年生・5年生を対象とした性教育授業、『心とからだを大切にする …
-
台風7号襲来に係る対応について
台風7号の対応 (名護小)← ここをクリックしてください!
-
学校だより「はばたけ」 5号
学校だより「はばたけ」5号です。 名護市PTA連合会総会(5/18)にて表彰式が …
-
第1回PTA作業 無事終わりました★
8月19日(日)、第1回PTA作業を実施しました。 主な内容(案内公文)はこちら …
-
学校だより「はばたけ」22号
学校だより22 ← ここをクリック! 名護小のステキを見つけました♡ お花が満開 …
- PREV
- 学校だより「はばたけ」14号
- NEXT
- 学校だより「はばたけ」15号