名護小学校

【5年生】バランスのよい食事を!

   

栄養教諭の誠子先生に、五大栄養素のはたらきとバランスのよい食事をとることの大切さをお話ししていただきました。家庭科の学習の一環です。炭水化物、タンパク質、脂質、無機質、ビタミン…これらをバランスよくとることが、成長期のみんなにとってすごく重要!大きくなりたいからカルシウムだけ。肌をきれいにしたいからビタミンCだけ、なんてわけにはいかないんだね。給食を残さず食べようとがんばっている5年生。好ききらいせず、自分のためにしっかり食べるようにしよう。また、献立を考えるときにもバランスをとる工夫をしなくちゃね!毎日バランスのよい食事を考えてくれているおうちの方と、給食センターのみなさんに感謝です!

誠子先生

この食品でどんな栄養がとれるかな??

 - 令和元年度(平成31年度)

  関連記事

【5年生】クラス対抗ドッジボール大会!!

遠足も離島体験もなかった1学期。なかなか学年で楽しめる行事がありませんでした。そ …

☆運動会プログラム☆

R1運動会プログラム ☜ ここをクリック 時間は目安ですので、ゆとりをもってお越 …

安全で楽しいゴールデンウィークを!!

ゴールデンウィーク公文 例年よりも長い休みとなりますので安全には充分気をつけて楽 …

学校だより「はばたけ」5号

学校だより⑤ ← ここをクリック!

人権教室

去った6月9日の日曜授業参観で,2年生と保護者を対象に人権教室が行われました。人 …

家庭訪問のお知らせ

h31 家庭訪問 ← ここをクリック! 18日(木)から家庭訪問が始まります。 …

下校時刻について

H31下校時刻について ← ここをクリック! 始業式から三日間、給食後下校となり …

臨時休校日の過ごし方

臨時休校日の過ごし方 ← 心クリック! 今回の休校は「自分(じぶん)とみんなの命 …

秋の遠足のお知らせ

R1 遠足のお知らせ    

★9月の授業参観のご案内★

R1 9月の授業・保育参観について → ここをクリック! 9月3日(火)に9月の …

S