名護小学校

今年度最後の読み聞かせ

   

DSC032301

読み聞かせボランティアサークル『ちゅら☆ちゅら』による、今年度の読み聞かせが去る3/12(金)で終了しました。コロナ禍の中、できない時期もありましたが、子どもたちに心躍る時間を作って下さり、本当にありがとうございました。当サークルは、保護者のみならず、保護者OBや地域の方、賛同する方々で成り立っています。次年度も継続して実施しますので、興味のある方は、学校にご連絡下さい。

※これまで中心となって会を支えて下さった渡具知さん。残念ながら今年で卒業することとなりました。これまでの貢献に深く感謝します。遠くから応援しています。

 - 令和2年度

  関連記事

一斉臨時休業再延長について(4月30日)

保護者の皆様、平素より本校教育活動にご理解・ご協力をいただきありがとうございます …

本番間近②

【2年】『ハブとマングース、校歌ダンス』 校歌制定は今から90年前。伝統の校歌ダ …

明日の運動会来場者制限について

 明日の運動会は入場を原則として保護者2名までとしております。理由は県や名護市の …

授業参観中止及び無観客による持久走大会の実施について

授業参観中止及び無観客による持久走大会の実施について ← クリック

【5年】空手

総合学習と運動会の演武で空手を学びます。玉城京子先生、大護さん、千裕さんから、正 …

8月8日のPTA作業の中止について

 8月8日(土)9:00~11:00に予定しておりました PTA作業は、新型コロ …

三学期スタート!

  新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げま …

登校時の見守りありがとうございます!

三学期がスタートし、いつも登校の見守りをしてくださっている方々にお礼回りを行いま …

歯科検診

延期していた歯科検診ですが、今日から6日間に渡って行われます。子どもたちは、不安 …

鉄棒修理

腐食が見られ、入院していた鉄棒が、帰ってきました。在籍が多いわりに遊び場・活動の …