【4年】総合的な学習の時間「マングローブ」講話
2021/07/07
7月2日(金)総合の学習で名護博物館の村田さんに「マングローブ」ついて
講話をしていただきました。
○沖縄の川 ○名護市の川 ○川の環境 ○名護市の大浦湾
○マングローブの種類 ○マングローブに住む生き物 などなど
写真や動画で解説しながら講話をしていただきました。
子どもたちは要点をメモしながら聞き入っていました。
今後の総合学習と関連させながら学習を深めていきます。
関連記事
-
臨時休校
本日~6月20、臨時休校となりました。保護者の皆さんには、ご負担をおかけしますが …
-
【5年】プログミング学習
登校組は対面で、リモート組はオンラインでプログラミング学習を行いました。「ねずみ …
-
中学校区CS推進訪問
名護中校区(名護小、大北小、名護中)の3校の職員と3校の学校運営協議会委員、名護 …
-
第2回PTA作業について
明日、11月13日(土)は第2回PTA作業です。 ご協力よろしくお願いいたします …
-
電話回線の不具合について
本校代表電話[☎0980-52-2044]が、〇つながらないことがある 〇呼び出 …
-
満12歳から15歳を対象とした名護市における新型コロナワクチン接種について
名護市教育委員会より、見出しの件につきまして保護者の皆様へ周知依頼がありましたの …
-
分散授業参観の協力ありがとうございました!
10/26(火)に行われた授業参観日。「区毎の分散参観」「入室7人以内・10分以 …
-
【4年】総合 福祉について
12月2日(木)3校時、多目的教室で総合の学習を行いました。 4年生は【福祉】の …
-
あいさつ頑張っています!
毎朝7:45~8:15頃、生活委員会の児童が廊下等に立ってあいさつ運動を頑張って …
-
リモート学習[9/8]の様子
【国語の学習】カタカナの書き順をカメラを通して家庭リモート組や登校組に説明する様 …
- PREV
- 学校だより「はばたけ」7号
- NEXT
- 【6年】『心に○○ときた!』国語科研究授業