名護小学校

【研究授業】

   

【12月8日5年 5年体育科】『サッカー』。場の設定の工夫やタブレットを活用することで、サッカーの基本的な動作について楽しみながら、主体的に練習に取り組んでいました。それぞれの目標に向かって声を掛け合う姿が印象的。運動量も確保。

【12月8日 2年学級活動】『みんながかがやくクリスマス会』。学級生活をより楽しくするためのクリスマス会。自分の意見を進んで発表する姿や友達の意見を受け入れ前向きに話し合う雰囲気、二年生なりに『みんながかがやく』『みんなが楽しい』にこだわった話し合いでした。

【12月9日 3年体育科】『マット運動』。自分に合った基本的な回転技や倒立技にチャレンジ。グループメンバーで、技の良いところを伝え合ったり、励まし合ったりしながら、取り組みました。苦手克服ができた…かな!?

 - 令和3年度

  関連記事

電話回線の不具合について

本校代表電話[☎0980-52-2044]が、〇つながらないことがある 〇呼び出 …

~花壇の衣替え~ マリーゴールドいただきました❤

  名護小学校の応援団,比嘉啓文(元名護小校長)さんご夫妻から秋のお花 …

【名護幼稚園】敬老の日とお月見について

緊急事態宣言中のもと、外出する機会がなかなかありませんが、来週は、敬老の日、秋分 …

2月のこんだてひょう

2月のこんだてひょうです。 給食は2月8日(火)~ 開始いたします。 2月こんだ …

運動会のご案内&プログラム

11月28日(日)開催予定の「運動会のご案内」&「プログラム」を掲載します。ご確 …

ナンキンハゼ、正門の紹介

本校のシンボルツリーの1つにナンキンハゼの木があります。植えられたのは1939年 …

【3年】俳句に親しむ

はじめて俳句を目にする子ども達。その特徴を見つけ、俳句について学びました。「5・ …

【幼稚園・1年】交通安全指導

名護警察署大城さん、名護地区安全協会大兼久さん、そしてケンちゃんから交通安全(横 …

よみがえれ ~ピアノ再生プロジェクト~

沖縄タイムス(2021,9/21、2021,6/13、2016,1/26)でも取 …

【名護幼稚園】10/1の対応と10/4の始業式について

  10月1日の対応と10月4日の始業式について  ← クリック

S