名護小学校

学校運営協議会開催

   

本校は、コミュニティ・スクールとしてスタートして2年目となります。去る14日には、学校運営協議会が開催され、11月25日に行われた中学校区CS推進訪問の振り返りを行い、本協議会の取組の方向性や次年度の推進訪問のあり方等について協議・確認をしました。学校の目標や課題を、学校運営協議会委員の皆さんが自分事として捉え、ともに解決に向け歩んでいく体制づくりができていることに感謝します。
(コミュニティ・スクールとは、学校運営協議会を設置している学校のことをさします。学校と地域住民等が力を合わせて学校の運営に取り組むことが可能となり、地域と一体となって特色ある学校づくりを進めていくことをめざします。)

 - 令和3年度

  関連記事

学校再開について

名護市教育委員会から、臨時休校の解除・学校再開について通知がありました。来る6月 …

まさに旬!夏の花・野菜(1年生~5年生・なかよし編)

まさに旬!夏の花・野菜たち☀ 6年生だけでなく,1年生から5年生も校庭を花いっぱ …

【お弁当の日3】5年、4年、3年

【5年生のワークシート】 ※【4年生の声】 ◇[瑞慶山(男子)]おにぎりを作ると …

こんだてひょう(11月)

11月こんだてひょう ← クリック

分散登校のご協力ありがとうございます。

久しぶりの登校。見ない間に体が大きくなったような気がします。3分の1の仲間にしか …

第3回PTA作業

先日(2/26)の第3回PTA作業ありがとうございました。今回は、環境整備委員、 …

3月のこんだてひょう

3月のこんだてひょうです。 ご確認ください。↓ 3月のこんだてひょう

学校だより「はばたけ」1号

学校だより1号を掲載します。 学校だより1②← クリック

【幼稚園】通常保育の開始と始業式の変更について

通常保育の開始と始業式の変更について ← クリック

1月11日(火)~の学習計画について

 1月11日(火)から始まるオンライン授業の時間割をお知らせいたします。保護者の …