名護市立小中学校の部活動の取り扱いについて
長期間にわたる緊急事態宣言が解除され、10 月1日(金)から 10 月 31 日(日)まで「経済活動再開に向けた感染拡大抑止期間」として、沖縄県対処方針が変更されております。 つきましては、同期間中の学校の部活動については、下記の通知のとおりとします。
0930 通知 名護市立小中学校における通常登校の再開及び部活動の取り扱いについて↑クリック
関連記事
-
分散登校の様子【9/21(火)】
【大中区・大南区】【大西区・港区・城区】【校区外】の3分散での登校をはじめました …
-
【5年】プログミング学習
登校組は対面で、リモート組はオンラインでプログラミング学習を行いました。「ねずみ …
-
学校PCR検査に係る同意書について
沖縄県新型コロナ対策本部内に「学校PCR支援チーム」が発足し、児童・職員が感染し …
-
クリーン活動
去る10月20日にクリーン活動を行いました。校外に出た4・5・6年は、地域の方と …
-
【6年】示範授業(学級活動)
去る7/2(金)、国頭地区初任者研修(リモート)『先輩教師による示範授業[学級活 …
-
学校閉庁日のお知らせ
本市では、教職員の心身のリフレッシュと長期休暇の取得促進のため、夏季休業中 …
-
電話回線の不具合について
本校代表電話[☎0980-52-2044]が、〇つながらないことがある 〇呼び出 …
-
1学期保護者面談について
お子様の 1 学期の活動の成果や課題等について保護者と話合い、今後も家庭と連携し …
-
表彰朝会
去る8日(水)に行われた表彰朝会の様子です。コロナ禍で対外行事等が少ない状況では …
-
【6年】他校とのオンライン交流(国語)
去る6/22(火)、近隣の学校(大北小)とオンライン交流会を行いました。「心に○ …