名護小学校

学校PCR検査に係る同意書について

   

沖縄県新型コロナ対策本部内に「学校PCR支援チーム」が発足し、児童・職員が感染した場合、濃厚接触者又は接触者へ学校からPCR検査容器を配付し、検体(唾液)を学校で回収後、検査機関に検査を依頼することとなりました。

つきましては、学校PCR検査を実施するにあたり同意書が必要となりますので、同意書の提出をお願いします。詳細は、公文をご覧ください。

学校PCRについて 名護小   ← クリック

同意書 ← クリック

 - 令和3年度

  関連記事

百日草満開!①(花咲委員会の活動)

5月7日(金) 花咲委員会のみんなで百日草の苗を植え替えました。 朝も昼も毎日水 …

分散登校のご協力ありがとうございます。

久しぶりの登校。見ない間に体が大きくなったような気がします。3分の1の仲間にしか …

分散登校の様子【9/21(火)】

【大中区・大南区】【大西区・港区・城区】【校区外】の3分散での登校をはじめました …

芸術鑑賞会(影絵)

12/6(月)、劇団影法師さんによる影絵劇を鑑賞しました。『スイミー』『このゆび …

【4年】総合 福祉について

12月2日(木)3校時、多目的教室で総合の学習を行いました。 4年生は【福祉】の …

【4年】外国人との交流(What do you like?)

アメリカテキサス州から、名護小にお客さんがやってきました。アメリカの学校の夏休み …

児童朝会

去る14日に行われた児童朝会(リモート)の様子です。今回は集会委員会の皆さんによ …

【1年】はじめての鍵盤ハーモニカ♪

11月10日~11日の2日間,鍵盤ハーモニカの講師の かねし ともこ先生が来校し …

リモート学習及び分散登校について

来週「9月27日(月)~10月1日(金)」の期間は、リモート学習と分散登校を組み …

9月21日(火)~9月24日(金)の学習計画について

来週3日間は、感染症対策を講じながら分散登校を実施いたします。学校だより「はばた …