名護小学校

【5年】プログミング学習

      2021/10/11

登校組は対面で、リモート組はオンラインでプログラミング学習を行いました。「ねずみのだいぼうけんゲーム」をScratchで作成。猫からうまく逃げ、ゴールをめざします。ねずみの動きをイメージしながらプログラムしていく子供たち。『コンピュータに指示を出す』『これをやりたいときは、こうする』・・・コンピュータを動かす基本。これから必要な力です。サポートして下さったIT支援員太田さん・新里さん、ありがとうございました。

 - 令和3年度

  関連記事

1月11日(火)~1月21日(金)におけるオンライン授業等について

 1月11日(火)から始まるオンライン授業等についてのお知らせです。添付の文書を …

児童朝会

リモートで行われた児童朝会の様子です。生活委員会と給食委員会が全校児童へ活動の紹 …

【お弁当の日1】上手にできました!

10/22(金)は『お弁当の日』でした。「自分の弁当づくりに参加しよう」と全学年 …

【2年】研究授業(道徳)

滑り台の順番待ちで割り込みされたときの「ぼく」の気持ち、悪いことは悪いと気づいて …

【幼稚園】元気に泳げ こいのぼり!!

さわやかな青空の下、手作りこいのぼりを掲揚しました。こいに負けないように心も体も …

体力・運動能力テスト

臨時休校や梅雨等の影響もあり、延期となっていた全国体力・運動能力テストがやっと今 …

学校運営協議会委員委嘱状交付

本校は、令和二年度より学校運営協議会を設置し、コミュニティ・スクールがスタートし …

図書館利用オリエンテーション

全クラスが図書館利用の仕方やルール、マナー等の確認を行いました。本は頭の栄養。読 …

新型コロナウイルス感染拡大防止に係る臨時休校について

 本県において県立学校の休校が決まり、それを受け、名護市内の小中学校も6月8日( …

【1年生】ハロウィンパレード

10月29日金曜日,1年生全員でハロウィンパレードをしました! “自 …