クマゼミの合唱 始まる
休校で静かな校庭にクマゼミの合唱が始まりました。梅雨明けでしょうか? 本校での初鳴きは6月7日(月)。隣接する『あさひが丘』の木々に陣取り、一生懸命叫んでいます。となりでは、ニイニイゼミが静かに(?)鳴いています。ツマグロヒョウモン、オオゴマダラ、キチョウ、イシガケチョウ、ハンミョウ、キノボリトカゲ、アオカナヘビなども見つけることができました。
児童の皆さん、休校中ですが、新型コロナや熱中症に十分気をつけて、生活リズムをくずさないように、元気に過ごして下さい。登校復帰まで、あと1o日足らず・・・。がんばろう!!
関連記事
-
学校運営協議会開催
本校は、コミュニティ・スクールとしてスタートして2年目となります。去る14日には …
-
全員登校再開
待ちに待った10月1日。全員登校再開です。久しぶりの再会に笑顔があふれます。学校 …
-
【6年】研究授業(社会科)タブレット活用
去る11月4日、本校を会場に『名護市グループ研究(GIGA)』の検証授業が、行わ …
-
こんだてひょう(9月27日~10月1日)
9月27日~10月1日の献立表 ← クリック
-
入学説明会(資料配付)
本日(2/3[木])令和4年度入学者の入学説明会を開催する予定でしたが、コロナの …
-
リモート学習[9/8]の様子
【国語の学習】カタカナの書き順をカメラを通して家庭リモート組や登校組に説明する様 …
-
【6年】ジョブシャドウイング
コロナの影響により、企業に出かけてのジョブシャドウィングはできませんでしたが、名 …
-
【3年】研究授業(算数)
5/20算数の研究授業が行われました。新学年がスタートして1か月余りですが、教師 …
-
12月1日以降の部活動について
名護市教育委員会より、12月1日以降の部活動について、添付の公文の通り通知があり …
-
【研究授業】
【[12月15日]1年 生活科】『あきいっぱいいちば』が開店。お客さんに楽しんで …
- PREV
- 百日草満開!②(6年生の学級花壇)
- NEXT
- まさに旬!夏の花・野菜(1年生~5年生・なかよし編)