【研究授業】
【[12月15日]1年 生活科】『あきいっぱいいちば』が開店。お客さんに楽しんでもらうために、友達と工夫しながら物作りにチャレンジしました。ゲームや景品、飾りなどアイディアいっぱいの『あきいっぱいいちば』にみんな大満足です。『あきいっぱいいちばに幼稚園児を招きたい』と次の目標を立て、意欲満々な子どもたち。いちばがさらにグレードアップすること間違いなし!!
【[12月7日]通級指導教室 「自立活動」】『怒りの感情をコントロールするスキルを身につける』ことをねらいとした授業です。良くない気持ちをため込んだ心を、ペットボトルに例えそれをカバンに入れ、持ち歩くと・・・。自分の思いや考えを表現できる子どもの育成をめざして、取り組んでいます。
関連記事
-
令和3年度 新任式・始業式について
新任式・始業式 日時:令和3年4月8日(木) ※新1年生~新6年生まで通常通り登 …
-
課題等の受け取りありがとうございました。
リモート学習が長く続きますが、保護者の皆様のご理解・ご協力に心から感謝します。あ …
-
図書館の休館について
明日(8月5日木曜日)と来週(8月10日火曜日)に予定していた図書館の開館は、新 …
-
【4年】研究授業(道徳)
『雨ととの様』の読み物資料を用いて、きまりを守ることについて考えました。きまりを …
-
リモート学習延長及び教科書等配付のお知らせ
今週に引き続き、来週(9月13日~9月17日)もリモート学習を延長して行うこと …
-
中学校区CS推進訪問
名護中校区(名護小、大北小、名護中)の3校の職員と3校の学校運営協議会委員、名護 …
-
1月の行事予定と下校予定時刻
1月の行事予定と下校予定時刻です。ご確認ください。 行事予定&下校予定時刻(1月 …
-
学校運営協議会委員委嘱状交付
本校は、令和二年度より学校運営協議会を設置し、コミュニティ・スクールがスタートし …
-
まさに旬!夏の花・野菜(1年生~5年生・なかよし編)
まさに旬!夏の花・野菜たち☀ 6年生だけでなく,1年生から5年生も校庭を花いっぱ …
-
児童朝会
去る14日に行われた児童朝会(リモート)の様子です。今回は集会委員会の皆さんによ …
- PREV
- 【幼稚園】2年生との交流(おもちゃランド)[12/10]
- NEXT
- 【研究授業】