【研究授業】
【[12月15日]1年 生活科】『あきいっぱいいちば』が開店。お客さんに楽しんでもらうために、友達と工夫しながら物作りにチャレンジしました。ゲームや景品、飾りなどアイディアいっぱいの『あきいっぱいいちば』にみんな大満足です。『あきいっぱいいちばに幼稚園児を招きたい』と次の目標を立て、意欲満々な子どもたち。いちばがさらにグレードアップすること間違いなし!!
【[12月7日]通級指導教室 「自立活動」】『怒りの感情をコントロールするスキルを身につける』ことをねらいとした授業です。良くない気持ちをため込んだ心を、ペットボトルに例えそれをカバンに入れ、持ち歩くと・・・。自分の思いや考えを表現できる子どもの育成をめざして、取り組んでいます。
関連記事
-
令和3年もお世話になりました!
令和3年も残りわずかとなりました。コロナ禍の中、保護者の皆さんへお願いすることが …
-
1月24日(月)~の学習計画について
次週の学習計画です。↓ 1年生オンライン時間割1.24~1.28 ← クリ …
-
避難訓練(火災)
「家庭科室より火災が発生した」という想定で訓練を実施。「運動場に集合して下さい」 …
-
「2月1日~2月20日」期間中の部活動について(通知)
名護市教育委員会より「まん延防止等重点措置」期限延長規定に伴う「2月1日~2月 …
-
リモート学習の様子
朝の会の健康観察から始まり、国語・算数・社会・音楽・体育・図工などの学習を行いま …
-
まさに旬!夏の花・野菜(1年生~5年生・なかよし編)
まさに旬!夏の花・野菜たち☀ 6年生だけでなく,1年生から5年生も校庭を花いっぱ …
-
臨時休校2週目!
雨にも、風にも、灼熱の暑さにも、コロナにも負けない本校自慢の『のぞみの像』。運動 …
-
12月1日以降の部活動について
名護市教育委員会より、12月1日以降の部活動について、添付の公文の通り通知があり …
-
平和学習②『命どぅ宝』
去る25日(金)、てぃーだ観光 崎原真弓氏をお招きし、全児童で平和学習を行いまし …
-
オンライン読み聞かせ
オンラインで行われた今朝の読み聞かせ。絵本は『たまごにいちゃん』。読み手は、4年 …
- PREV
- 【幼稚園】2年生との交流(おもちゃランド)[12/10]
- NEXT
- 【研究授業】