名護小学校

【3年】研究授業(道徳)

      2021/11/11

日本の「おもてなし」の伝統・文化について知り、『伝統と文化の尊重』について考えました。「おもてなしの心」は受け継がれてきたものであり、その心は変わることなく、日本のステキな文化の一つである。自分もその文化を受け継いでいく役割がある。「おもてなし」の心、大切にしたい。

 - 令和3年度

  関連記事

オンライン読み聞かせ

オンラインで行われた今朝の読み聞かせ。絵本は『たまごにいちゃん』。読み手は、4年 …

リモート学習[9/14]の様子

【6年国語】*ジャムボード機能を使って各グループで伝え合い、その後全体で意見を共 …

【1年】お守りのプレゼント

名護市商工会女性部から交通安全お守り『無事にカエル』をいただきました。市内全1年 …

4月の行事予定&下校予定時刻

4月の行事予定と下校予定時刻です。ご確認ください。 なお、コロナ感染症の感染状況 …

学校だより「はばたけ」1号

学校だより1号を掲載します。 学校だより1②← クリック

分散登校の様子

本校では、3グループに分け、分散登校を行っています。 いつも通り、朝の委員会活動 …

【6年】全国学力学習状況調査

  鉛筆を走らせる音とページをめくる音のみが響く教室。問題に真剣に向か …

算数検定申し込みについて

 保護者の皆様、日頃より本校教育活動へのご理解・ご協力ありがとうございます。   …

入学説明会(資料配付)

本日(2/3[木])令和4年度入学者の入学説明会を開催する予定でしたが、コロナの …

【幼稚園】ジャンボしゃぼん玉であそんだよ!

ジャンボしゃぼん玉づくりに挑戦しました。ゆっくり、やさしく・・・。見事大成功です …

S