リモート学習[9/14]の様子
【6年国語】*ジャムボード機能を使って各グループで伝え合い、その後全体で意見を共有する。反応の良さ・速さに驚くばかり。名護小っ子すごい。(*ジャムボード→グループを作り、そこに自分の考えを書き、それを共有できる機能)
※児童の声…「みんなの意見がちがっていて、どれも良いと思った」「感じるところが人によって違う。いろんな意見があってすごいと思った」
【5年国語】椋鳩十作品の中から好きな作品を自ら選択し、その人物関係図を作る授業です。叙述からそれぞれの関係を図にしていくには、作品をしっかり読み込んでいないと書けないものです。名護小っ子すごい。
図工、音楽、国語、算数など、リモート組も登校組も全学年真剣です。よく頑張っています。名護小っ子すごい。
※6年生から「学校が、早く元通りになってほしい。リモート学習は疲れる感じ」「友達と会って、給食を食べたい」の声が聞こえてきました・・・。
関連記事
-
【6年】研究授業(理科)
「ヒトは、食物連鎖図ピラミッドのどこに入るのか?」「支配しているから頂点」「大型 …
-
地域(大西区)の方と一緒に花植え
去る17日(水)、児童会花咲き委員会が地域(大西区)の方と一緒に花植えを行いまし …
-
6学年保護者の皆様へ 修学旅行について
延期しました修学旅行の開催について、3月1日・2日に行うこととなりました。そこで …
-
1月31日(月)~2月4日(金)のオンライン授業及び分散登校について
日々のオンライン授業等へのご協力ありがとうございます。 さて、次週1月31日 …
-
2月の行事等の変更・中止のお知らせ
新型コロナ感染防止の観点から、当初予定しておりました2月の行事等に変更がありま …
-
【6年】他校とのオンライン交流(国語)
去る6/22(火)、近隣の学校(大北小)とオンライン交流会を行いました。「心に○ …
-
学校運営協議会開催
本校は、昨年度(2020年度)より『学校運営協議会』を設置し、コミュニティ・スク …
-
委員会活動始動!
休校期間中のたった2週間で,あっという間に伸びてしまった花咲きランド前の雑草… …
-
9月27日(月)~10月1日(金)の学習計画について
次週の学習計画を下記よりご確認ください。 1年生の時間割① 1年生の時間割② …
-
【幼稚園】新型コロナウィルス感染症に係る名護幼稚園の対応について
新型コロナウィルス感染症に係る名護幼稚園の対応について ← クリック