名護小学校

避難訓練(地震→津波)

   

去る11月5日は、沖縄県広域地震津波避難訓練の日でした。本校でも午前10時に地震、そして津波警報が出された想定で訓練を行いました。今回は、本校校舎3階に全員が速やかに避難することを目標に実施。『お・か・し・も・ち』をしっかり守って真剣に訓練を行う事が出来ました。「保護者へ引き渡し」についての訓練もしたいところですが、今後の課題としたいと思います。家にいる時、公園等で遊んでいる時、買い物に出かけている時などの学校以外での避難の仕方、そしていざという時の家族の避難する場所を決め、是非確認をして下さい。名護市のハザードマップ(名護市役所HPで確認できます)を一度は目にしておくと良いと思います。

 - 令和3年度

  関連記事

【幼稚園】パンジー植えました [1/29]

ひろふみじぃじ、かぁこばぁばよりパンジーの苗を頂きました。1学期には百日草、2学 …

オンライン授業延長等のお知らせ(公文)

 オンライン授業延長について ← クリック  1月24日~28日までの児童受け入 …

秋の遠足&分散授業参観日のお知らせ

10月22日(金)は子ども達が楽しみにしている「秋の遠足(お弁当の日)」、 また …

新型コロナウイルス感染防止に伴う学校行事等の変更について

 平素より本校の教育活動に,ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。  さて、 …

1学期保護者面談について

お子様の 1 学期の活動の成果や課題等について保護者と話合い、今後も家庭と連携し …

9月6日(月)~10日(金)の学習計画について

   今週3日間は、手探り状態の中でスタートしたリモート学習でしたが、保護者の皆 …

~みんなちがってみんないい①~

本校では『脳の引き出し』の授業を全学級で実施しています。得意・不得意があるのは当 …

保護者面談

コロナ禍の中、短い時間の設定の設定となりましたが、実施することとしました。担任と …

1月11日(火)~1月21日(金)におけるオンライン授業等について

 1月11日(火)から始まるオンライン授業等についてのお知らせです。添付の文書を …

11月1日~11月30日における部活動について

名護市教育委員会より、11月中の部活動について、添付の公文の通り通知がありました …