屋部中学校

*


土曜授業参観・第3回弁当の日

   

1月20日(土)は、1月の第3土曜日に設定されている「名護市教育の日」を踏まえ、土曜授業参観を実施しました。今回は、インフルエンザ等の影響と沖縄県中学校新人ソフトテニス大会も重なり、出席生徒がかなり少ない中での実施でした。それにもかかわらず、102名(受付されていた数)の参観者が来校されていました。また、恒例のPTAカフェもコーヒーの香りに誘われて(?)か、いつもより多くの保護者が利用され、子育ての悩み等情報交換していました。来校された保護者の皆様、ありがとうございました。今回都合が悪くご参観できなかった保護者におかれましては、2月20日(火)に今年度最後の授業参観が予定されていますので、調整の上是非お越しください。 ~学校便り第65号より~

20240120_100801

土曜授業参観②

土曜授業参観③

<PTAカフェ>

土曜PTAカフェ

土曜授業参観の日に合わせて、学期に1回設定している「弁当の日」を実施しました。弁当作りを通して①食生活や健康についての関心を高める②献立作成や調理を通して家族とのふれあう機会を増やし、感謝の気持ちをはぐくむ③調理技術を身につけ、自立と生きる力を身につける ことをねらいに実施しました。生徒たちに話を聞くと、自分で作った生徒は約半分くらいで、家族に手伝ってもらったり、すべてお母さんにお願いした生徒もいたようです。食事の際は、いつもより楽しそうに食べていました。これを機会に時々は自分で料理をして家族に振る舞ってあげるのもいいのではないでしょうか。是非トライしてみてください。 ~学校便り第65号より~

20240120_123625

20240120_123735

20240120_123750

20240120_123810

弁当の日全体

 

 - 屋部中だより

  関連記事

新任式・始業式

7日に令和3年度の新任式・始業式が行われました。 9名の先生方が赴任し、職員室も …

弁当の日!

  1月18日(月)は弁当の日という事で、それぞれの自宅で手作りした お弁当を食 …

合唱コンクールの取り組み

朝晩が涼しくなり、文化芸術の秋がやってきますね。 屋部中学校でも今月に行われる合 …

朝のあいさつ・声かけ運動(2年生)+授業参観

今週は2年生の保護者による朝のあいさつ・声かけ運動がありました。 朝のお忙しい時 …

総合的な学習の時間での学び!

26日(火)の5・6校時に総合的な学習の時間で学び体験した、2年生の職場体験と …

入学式公文

令和4年度 入学式の公文を掲載します。 生徒たちには、新入生オリエンテーションに …

第1回合同委員会の中止

  新型コロナウイルスの蔓延防止のため、毎日のように日程が変更になり、 …

保護者によるあいさつ声かけ運動+読み語り

保護者の発案による「朝のこえかけ・あいさつ運動」が、10月25日~29日 まであ …

県立高校・高専内定者からのメッセージ

2月17日の学年朝会にて、県立高校と高等専門学校内定者から 1・2年生の後輩へ向 …

保健だより8月

2学期が始まり、生徒の皆さんは元気に登校はしていますが、 休み明けという事もあり …

S