「渡波屋の会」による第1回読み語り
6月14日(金)の朝の活動の時間に今年度最初の読み語りを実施しました。一昨年まではトトロの会の皆さんがやってくださいましたが、昨年度からは、これまでのトトロの会と安和小のきりんの会が一緒になり、新たに屋部中として「渡波屋(とわや)の会」という組織になってやってくださっています。毎回、読み手の皆さんが思いを込め、趣向を凝らし本を選んで読んでくださいます。とても有り難いことです。渡波屋の会の皆さん、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。 ~学校便り第21号~
関連記事
-
24日からの時間割
24日からの時間割を掲載します。基本的には午前中3時間になります。午後に授業があ …
-
修学旅行(2年生)
10月10日(火)2年生修学旅行団が、天気にも恵まれ九州への3泊4日の旅に元気に …
-
6月2日(金)の登校について
本日、午前7時までに暴風警報解除となりましたので、通常登校となります。しかし、給 …
-
部活動結成式
4月22日(月)の放課後に部活動結成式を行いました。新学期が始まり、新入生たちは …
-
1月24日からの日程
1月24日からの日程を掲載します。この週までは分散登校とします。 次週からの登校 …
-
修学旅行説明会・高校入試説明会(3年) 第2回合同委員会
8月19日に修学旅行説明会・高校入試説明会、第2回合同委員会が おこなわれます。 …
-
5類感染症への移行後の新型コロナウイルス感染症への対応について
新型コロナウイルス感染症は、令和5年8日付けで、感染症の要望及び感染症の患者に対 …
-
名護市意見発表会で本校女子生徒が最優秀賞!
10月24日(木)に名護市中央公民館において、第32回名護市意見発表大会が行われ …
-
第1回合同委員会の中止
新型コロナウイルスの蔓延防止のため、毎日のように日程が変更になり、 …
-
沖縄県アンサンブルコンテストで銀賞!
12月22日(日)にうるま市具志川の響ホールで沖縄県アンサンブルコンテストが行わ …
- PREV
- 命について考える(平和学習)
- NEXT
- 屋部区平和祈願祭