安和小学校

勝山シークヮーサー工場見学

   

校内でのシークヮーサー収穫終了後、3年生は勝山シークヮーサー社の工場見学に行きました。

搬入されたシークヮーサーの果実がどのような工程で商品になるのか、搾ったあとの皮がどのように利用されるのかなど、商品づくりの工夫や大変さを学ぶことができました。

ちなみに搾ったあとの皮は、シークヮーサー用の肥料に生まれ変わるとのことです。

P1210463

P1210467

P1210500

P1210485

 - 令和4年度

  関連記事

じゃがいも植え

縦割り班に分かれて、じゃがいも植えをおこないました。 じゃがいもを植える前に、校 …

4月8日(金)は入学式です♪

 

縦割り班活動スタート

本校には「縦割り班」という、全部で5つのグループがあります。 縦割り班のメンバー …

運動会のプログラム

既に各世帯へ運動会のプログラムを配布していますが、当日は配布したプログラムをご持 …

令和4年度 運動会

運動会前日の天気は警報が発出されるなど当日の天気が心配でしたが、運動会開始時間に …

食育指導

本日屋部給食センターから職員をお招きして、5年生対象に食育の学習をおこないました …

安和草オリンピック

「安和草オリンピック」とは、毎年運動会前に行われる「草集め」の行事です。本校職員 …

薬物乱用防止教室

名護警察署の生活安全課より職員をお招きし、薬物が心身に及ぼす害や依存症などについ …

北部農林の学生による食育指導

本校では屋部給食センターの栄養職員にご協力を頂きながら、全学年で食育についてご指 …

宿泊学習(2日目)

宿泊学習2日目は名護岳登山です。 夜に降った雨の影響を考慮し、ぬかるみを避けるた …

S