薬物乱用防止教室
名護警察署の生活安全課より職員をお招きし、薬物が心身に及ぼす害や依存症などについて講話をして頂きました。
講話終了後、児童からは「お父さんがたばこを吸っているので、お父さんの体のために声を掛けてちょっと考えてもらおうと思った。」「これからもし自分が誘われてもしっかりと断り、薬物は自分の体だけでなく周りの人にも迷惑をかけることを教えてあげたい。」「自分が大人になってもしお酒を飲む場合には、体への影響をちゃんと考えたい。」などのふり返りの発表がありました。
関連記事
-
クリーン活動
全校児童合同で地域のクリーン活動を実施しました。 今回の活動場所は、安和公民館と …
-
正津川小学校とのオンライン交流
名護市内にあるGODAC(国際海洋環境情報センター)との連携の一環で、今年度も青 …
-
真鍋和子先生講演会
先日本校にて「第45回沖縄県学校図書館研究大会(国頭大会)」が実施され、研究大会 …
-
令和4年度 学校閉庁日のお知らせ
R4学校閉庁日のお知らせ ⇦こちらをクリック
-
火災避難訓練
10月の不審者対応避難訓練に続き、今月は火災避難訓練を実施しました。 みんなが「 …
-
安和っ子発表会(学習発表会)
令和4年度の安和っ子発表会を実施しました。今年度も基本的な感染対策に加え、検温表 …
-
2学期がはじまりました♪
長かった夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。 始業式の児童代表あい …
-
保幼小連携交流(3年)
キリン保育園、安和幼稚園、安和小学校(3年生)の保幼小連携交流会を実施しました。 …
-
環境講座
本校4年生を対象に、沖縄県産業資源循環協会青年部のご協力のもと「環境講座」を実施 …
- PREV
- PTA美化作業
- NEXT
- 正津川小学校とのオンライン交流