2学期がはじまりました♪
長かった夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。
始業式の児童代表あいさつでは、「2学期はたくさんの行事があります。行事を成功させるためには、みんなが力を合わせて協力することが大切です。そのためにはみんなが仲よくし、もっと楽しい学校にしていきましょう。」という頼もしいあいさつがありました。
運動会やシークヮーサーの収穫、修学旅行や宿泊学習などたくさんの行事がある2学期。様々な体験を通して子どもたちがどのように成長するのか、今から楽しみです。
関連記事
-
職業人講話
本校の5・6年生はこれまでジョブシャドウイングの取り組みで、職場見学やマナー講座 …
-
北部農林の学生による食育指導
本校では屋部給食センターの栄養職員にご協力を頂きながら、全学年で食育についてご指 …
-
沖縄県対処方針変更に伴う9月30日以降の部活動について(補足)
9月30日に「沖縄県対処方針変更に伴う9月30日以降の部活動について(通知)」を …
-
安和っ子発表会(学習発表会)
令和4年度の安和っ子発表会を実施しました。今年度も基本的な感染対策に加え、検温表 …
-
校内持久走一部変更のお知らせ
1月14日(土)に予定されています校内持久走について、予備日等の日程を含めた一部 …
-
一年生を迎える会
4月に予定していました一年生を迎える会ですが、新型コロナウイルスの影響のため日程 …
-
修学旅行出発!
6年生が楽しみにしていた修学旅行、いよいよ今日から1泊2日の日程でスタートしまし …
-
クリーン活動
全校児童合同で地域のクリーン活動を実施しました。 今回の活動場所は、安和公民館と …
-
正津川小学校とのオンライン交流
名護市内にあるGODAC(国際海洋環境情報センター)との連携の一環で、今年度も青 …