校内研修④
今回の校内研修は1年生道徳。
名護市教育委員会から西銘かおる指導主事をお招きし、公開授業と授業研究会を行いました。
西銘指導主事からはご自身の実践をもとにした評価方法についてや、子どもの考える時間を十分に確保することの大切さなどを助言して頂きました。
「一人一人の心の成長を願い、よさを認め、励ます評価」「道徳的価値の理解を深め、道徳の時間の実践の積み重ね」をより意識した実践をおこなっていきます。
関連記事
-
交通安全教室(安全な自転車の乗り方について)
6月18日に幼稚園児と1年生の児童を対象に「横断歩道の安全なわたり方」について交 …
-
待ちに待った入学式!
新型コロナウイルスの拡大防止のため今年度の入学式実施について調整を重ねていました …
-
【幼稚園】校内持久走大会に向けてがんばっています!
12月4日に実施する校内持久走大会に向け、幼稚園児も毎朝練習をがんばっています。 …
-
<お知らせ>大型連休における児童の安全に関するご協力のお願い
大型連休期間における児童の安全に関するご協力のお願い 新型コロナウイルス感染拡大 …
-
学校便り6号
学校便り6号
-
冬休みの安全な過ごし方
屋部駐在所の神谷さんをお招きし、冬休みの安全な過ごし方について全児童で確認をしま …
-
生活集会(夏休みの安全なすごし方について)
屋部駐在所の神谷巡査をお招きして、幼稚園児から6年生まで夏休みの安全なすごし方に …
-
8月31日(月)下校時刻変更のお知らせ ※12時更新
今朝のお知らせでは1時15分へ下校時刻の変更とお伝えしましたが、台風の速度が速く …
-
臨時休校(4月22日(水)~5月6日(水))分の課題等の受け渡しについて
臨時休校延長(4月22日(水)~5月6日(水))用の課題の準備が整いました。 当 …
-
学校便り8号
学校便り8号
- PREV
- 修学旅行(最終回) 解団式
- NEXT
- 学校便り14号