校内研修④
今回の校内研修は1年生道徳。
名護市教育委員会から西銘かおる指導主事をお招きし、公開授業と授業研究会を行いました。
西銘指導主事からはご自身の実践をもとにした評価方法についてや、子どもの考える時間を十分に確保することの大切さなどを助言して頂きました。
「一人一人の心の成長を願い、よさを認め、励ます評価」「道徳的価値の理解を深め、道徳の時間の実践の積み重ね」をより意識した実践をおこなっていきます。
関連記事
-
学校便り9号
学校便り9号
-
学校便り20号
学校便り20号
-
いよいよ二学期がスタートです!
今年はこれまでと異なり短い夏休みとなりましたが、久しぶりに子ども達の元気な声が学 …
-
給食実施についてのお知らせ
先ほど本ページに掲載させて頂きました「<重要>台風1号の悪天候に伴う分散登校の中 …
-
安和キリンも感染症予防!!
新型コロナウイルスの影響で休校の中、安和キリンもみんなと同じように感染予防に取り …
-
PTA作業へのご参加、ありがとうございました。
児童と保護者の皆さん、また本校職員も力を合わせPTA作業を実施しました。今回は校 …
-
お知らせ<重要>新型コロナウイルス感染拡大防止に係る休校延長等のお知らせ
全国的に新型コロナウイルス感染拡大防止の取り組みが行われている中、本県においても …
-
校内研修
今年度の本校の校内研修は「伝え合う力を高めるための指導の工夫 ~言語活動の充実を …
-
県学力到達度調査にチャレンジ
本日5・6年生は、県学力到達度調査にチャレンジしました。 教科は国語と算数。これ …
-
安和幼稚園<お知らせ>休園延長について
国の緊急事態宣言をうけて、 4/15(水)~ 5/6(水)まで延長することが決定 …
- PREV
- 修学旅行(最終回) 解団式
- NEXT
- 学校便り14号