安和小学校

新春書き初め会

   

書に親しむ態度を育てることと、友達や自分の作品を鑑賞し書写のよさを知ることをねらいとし、新春書き初め会を実施しました。
当日は毛筆の講師として、地域から大城さん、吉本さん、新城さんの3名に来校頂き、ご指導を賜りました。「墨は筆につけすぎない」「筆は立てて書く」「間隔を揃える」など、実際にお手本を見せてもらいながらご指導頂きました。

IMG_5991

IMG_5993

IMG_5994

 - 令和4年度

  関連記事

海洋プラスチックゴミの学習

先日、名護市内にあるJAMSTEC(国立研究開発法人海洋研究開発機構)さんのご協 …

火災避難訓練

10月の不審者対応避難訓練に続き、今月は火災避難訓練を実施しました。 みんなが「 …

6年生の作品紹介

6年生が図工の「光の形」の学習で、光の差し込む絵をステンドグラス風に制作し、職員 …

安和っ子発表会(学習発表会)

令和4年度の安和っ子発表会を実施しました。今年度も基本的な感染対策に加え、検温表 …

校内研修(コミュニティスクールについて)

今回の校内研修は、名護市教育委員会の職員と地域学校協働活動推進委員をお招きし、「 …

勝山シークヮーサー工場見学

校内でのシークヮーサー収穫終了後、3年生は勝山シークヮーサー社の工場見学に行きま …

保幼小交流会(5年生)

校区内にあるキリン保育園、安和幼稚園、それから本校の5年生で「保幼小交流会」を実 …

5月27日以降の部活動について(通知)
環境講座

本校4年生を対象に、沖縄県産業資源循環協会青年部のご協力のもと「環境講座」を実施 …

租税教室

名護税務署の職員をお招きし、6年生を対象に租税教室を実施しました。 私たちの生活 …

S