百日草の苗をいただきました
地域にお住まいの比嘉さんから百日草の苗550本余をいただきました。「名護小学校の応援団です。六諭のこころで大切に育てて下さい」と話し、児童会花咲き委員会へプレゼントする比嘉さん。毎年、春夏には百日草、秋冬にはマリーゴールドやパンジー・ビオラ等の苗をいただいております(時には、花壇の耕しまでして下さることも・・・)。早速、学級花壇やプランター、花咲きランドに植えたいと思います。きれいな花々が子どもたちの目や心を潤わせてくれます。感謝します。
- 青々とした百日草
- 名護市花の里からはトレニア、千日紅をいただきました。
ありがとうございました
関連記事
-
マスク・次亜塩素酸水の寄贈
一般社団法人エナジック教育福祉財団様・(株)エナジック様より 次亜塩素酸水80本 …
-
クラブ活動スタート!
感染症防止のため、延期になっていたクラブ活動がスタートしました。 本校では、22 …
-
今週の研究授業
【1/12 四学年 国語科】選んだ新美南吉の作品の魅力を伝えるため、「副題」につ …
-
平和月間の取組
今年の平和学習は、全校児童が参加する集会等は取りやめましたが、できることについて …
-
読書郵便
読書の秋。 11月2日(月)~13日(金)の2週間、読書郵便を行いました。はがき …
-
臨時休業期間中の児童生徒の学習支援について
保護者の皆様、臨時休業へのご理解とご協力に感謝いたします。 休業期間中、児童の皆 …
-
【3年・5年】登校日の様子
今日は、3年生と5年生の登校日でした。梅雨入りし、生憎の天候でしたが、みんな元気 …
-
【4年】Interaction with ALTs(ALTとの交流会)
文具屋の店員(ALT)からほしい文房具を買い求める設定で、交流を深めました。子ど …
-
読書月間の様子紹介
今月は読書月間です。 読書月間は楽しい行事がいっぱいあります。 その中から、自分 …
-
読書月間の様子紹介4
9/28(月)に行われた「どきどき読み聞かせ会」の様子です。 担任以外の先生が読 …
- PREV
- 始業式の様子
- NEXT
- 名護市の花 テッポウユリ