名護市PTA連合会からマスクいただきました!
去る11/12(木)名護市PTA連合会からマスクの寄贈がありました。国頭地区PTA連合会が中心となって行われている、お仕事体験『やんばる☆きらりん』中止に伴い、市民からご寄贈いただいていたマスクを、市内の小学校にプレゼントすることになったとのことです。
いただいたマスクは、忘れたり、汚したり、壊れたりしたときの予備として保健室で保管します。児童を代表して児童会保健委員会委員長の比嘉亮史さんは「マスクはもらったけど、大切なマスクなので、なるべく使わないですむように各自でもってきてほしい。大切に使いたい。」と話してくれました。
ご厚意に感謝します。
関連記事
-
マスクいただきました!
(公財)沖縄県労働者福祉基金協会様、(一社)TAKE-OFF様から布マスクのご寄 …
-
あいさつ100人運動展開中!
児童会運営委員会と生活委員会合同企画『あいさつ100人運動』を展開しています。家 …
-
【4年】Interaction with ALTs(ALTとの交流会)
文具屋の店員(ALT)からほしい文房具を買い求める設定で、交流を深めました。子ど …
-
【5年】トールペイント
中村さんをお迎えして、三線の色ぬりをしました。 トールペイント用の絵の具で、沖縄 …
-
【1年】お守りのプレゼント
「無事にカエル」。 名護市商工会女性部より、お守りをいただきました。市内小学校一 …
-
二学期終業式
今回もリモート(ZOOM)で実施。代表児童3人に、頑張ったことや楽しかったこと、 …
-
保育・授業(分散)参観 2日目
2日間でのべ870人余りの方に来校いただきました。(各教室でカウント、夫婦ご一緒 …
-
給食週間(給食委員会が考えたメニュー)
今週は給食週間。本校給食委員会が考えた献立となっています。大好きな献立が毎日続き …
-
修学旅行1日目
去る3月4日に実施した6学年修学旅行1日目の様子です。名護市民会館前(出発式)~ …
-
分散授業参観日
去る11/12(木)は授業参観日でした。今回も保護者のご協力をいただき、『分散』 …
- PREV
- 分散授業参観日
- NEXT
- 今週(11/16~11/20)の研究授業