児童会フォーラム
6月28日(金)5校時に4年生以上の児童が集まって「児童会フォーラム」が開催されました!
児童会フォーラムとは、学校が良くなるためにはどうしたらいいのかを児童が考え、みんなで考える会です。児童会や学級委員を中心に話が進められました!
中にはこんな意見も
「あいさつができない児童は教室に入れない、、、」など、大北小学校がよくなるように厳しい意見が児童から飛び出すなどの場面もありました!
関連記事
-
小学校国語授業改善研修会
昨日,大北小学校で 小学校国語授業改善研修会が行われました。 3年3組さんと4年 …
-
運動会前日作業終わりました!
保護者の皆様の 多くの参加があり,無事に 作業を終えました。 6年生も午後の作業 …
-
教科書・課題の配布について
臨時休校中の課題、新しい教科書の配布を大北小校エントランスにて行います。 ☆新入 …
-
性教育特設授業
10月13日(木)に 4・5年生を対象に 講師に徳永桂子氏を招きまして, 性教育 …
-
赤い羽根
「赤い羽根共同募金」 児童が集めた募金の贈呈式がありました。 集まった金額は20 …
-
けがをふせごう!
「けがをふせごう」というテーマで、生活朝会がありました。大北小学校でケガの多い場 …
-
優勝! 女子バレー部
8月21日に行われた北部バレーボールまつり大会において,女子バレー部がブロック優 …
-
ハロウィン
外国語の授業でハロウィンをしました! ALTの先生や各担任の先生も仮装をし、もち …
-
平和集会と体力テスト
6月後半から7月にかけて まず、平和集会がありました。 また3~6年生は、体力テ …
-
食育講演会
10月3日(木)「食育講演会」 題「食べ物は体をつくる」 講師 諸喜田秀之 ( …
- PREV
- 台風接近時の対応について
- NEXT
- 1学期終業式