ストレスマネジメント講演会
本日、ストレスマネイジメント講演会が開かれました。
2校時に1年生、3校時に2年生、4・5校時に3年生でした。
普段抱えている ストレスの発散の仕方など教えていただきました。
ストレスを上手に発散できれば、心はとても軽くなります。
一人で悩まず、上手に発散していきましょう!
関連記事
-
コロナ関連の対応について(令和4年4月1日適用)
平素より、学校における感染症対策にご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。先日、「 …
-
授業参観(2月)
年間計画通りに、2月の授業参観をおこないます。 新型コロナウイルス感染拡大で授業 …
-
ライジング・サン!
1月28日(木)あさ、グランドから見れた朝日です。 「明けない夜は …
-
第4回国頭地区中学校英語スキットコンテストで優秀賞受賞!
去る6月17日に行われた第4回国頭地区中学校英語スキットコンテスト(動画審査)に …
-
1学年PTA美化作業
9月15日(金)の夕方5時から、1学年のPTA美化作業を行いました。PTA活動の …
-
渡波屋から世界へ
「眉屋私記」から学ぶ地域 2月22日(木)の夕方から屋部支所において、名護市青少 …
-
沖縄県意見発表会で本校3年生が優良賞受賞!
12月22日(日)に読谷村文化センターで第75回沖縄県童話お話意見発表大会が行わ …
-
自転車用カギの贈呈
7月21日に名護警察署と名護地区防犯協会より、自転車用のカギ110本 の贈呈があ …
-
24日からの時間割
24日からの時間割を掲載します。基本的には午前中3時間になります。午後に授業があ …
-
バレー部は男女とも勝ち上がれず!
地区中体連新人バレーボール大会が11月23日(土)に名護市21世紀の森体育館で行 …