夏季リーダー研修会
1.ねらい
(1)学級活動と生徒会活動を活発にするために、 リーダーとしての資質、力量を高める。
(2)諸活動に必要な企画する力、討議する力、実践する力を高める。
(3)LION美らアクションプラン事業と連携した取り組み(循環型環境保全活動)を通して、環境に対する意識や実践力の高揚を図る。
2.期日と場所
(1)期 日 :令和6年7月26日(金)午前9時00分~11時30分
(2)集合場所 :屋都中学校(第1多目的教室)
3.主な研修内容
(1)講話 テーマ「身近な自然環境理解と私たちにできるリサイクル」
講師:国際海洋情報センター(GODAC)
(2)話し合い活動(ワークショップ)
関連記事
-
屋部の浦食堂オープン!
生徒のみなさんが、期待している屋部の浦食堂が6月9日(火)から オープンします。 …
-
頑張った2学期が終了!
年間で一番長い学期の2学期が今日で終了します。終業式でもお話ししましたが、生徒の …
-
読み語り トトロの会
10月22日(木)トトロの会の皆さんによる 読み語りが行われました。コロナの影響 …
-
屋部区平和祈願祭
6月23日は沖縄慰霊の日でした。その慰霊の日に向け、2 1 日(金)に屋部区渡波 …
-
朝のあいさつ声かけ運動+新入生入学説明会
新型コロナウイルス新規感染者の数がなかなか減少しない中ですが、2学期に取り組んだ …
-
冬服について
保護者の皆様へ 冬服についてのお知らせ公文です。ご家庭で確認をよろしくお願いしま …
-
名嘉杯ソフトテニス大会
11月30日・12月1日の2日間にわたり、第36回中杯沖縄県中学校ソフトテニス大 …
-
入学説明会実施!
2月1日(木)に令和6年度入学予定の小学校6年生児童を対象にした「入学説明会」を …
-
4月7日(火)の登校について
4月7日(火)の登校は、新2・3年生のみです。
-
会議などに伴う下校時刻について
保護者の皆様へ 12月18日(月)に予定している会議等に伴う下校時刻の変更のお知 …
- PREV
- 1学期終業!
- NEXT
- 名護市中学校生徒会対抗地域クイズ大会