屋部中学校

*


ボランティアで海岸清掃

   

天候不良等で延期になっていた生徒会主催のボランティア海岸清掃を11月14日(木)に行いました。SDGsや「ライオン美らアクション」の取組として位置づけ、実施しました。放課後16時より約1時間に渡って学校と屋部川の間の道をぐるっと廻って海岸まで降りて一周するルートで行いました。部活動もある日で、どれくらいの生徒が参加するか心配しましたが、用意した軍手やゴミ袋が足りなくなるくらい多くの生徒が協力してくれました。正確には数えきれませんでしたが、約100名近い生徒が参加しました。弁当ガラやペットボトル、空き缶等はもとより、壊れた自転車や冷蔵庫のドア、漂着ゴミなど、これほどいろいろなゴミがあると思いを新たにしたのではないかと思います。ゴミは完全にはなくならないかも知れませんが、一人一人の心がけ次第で減らすことはできる、少なくともその努力をする必要があることを、今回参加した生徒の皆さんは感じてくれたと思います。このようなボランティア活動を定期的に行えたらすばらしいと思います。生徒会執行部の皆さん、是非検討してみてください。~ 学校便り 第55回 より ~beachclean beachclean2

 - 屋部中だより

  関連記事

保健だより 6月

  6月4日は虫歯予防デーでしたね。歯の治療はとても大事です。 生涯自 …

期末テスト開始!!!

本日より3日間、期末テストが行われています。 2学期最後のテストという事もあり、 …

1年生 社会体験学習発表会

報告が遅くなりましたが、1月29日(水)に1学年において社会体験学習の発表会を実 …

1学年 マナー講座

1月8日(水)の2~4校時にかけて1学年では、講師に名護市議で本校の卒業生でもあ …

留守番電話利用の実施について

名護市教育委員会より、教職員の働き方の改善を進めるための取組の一つとして、市立小 …

2学期のまとめをしっかりと!

「目標に向かって鍛える学期」の1学期も残すところあと1週間余りとなりました。2学 …

今年度最後の授業参観

2月20日(火)は、今年度最後の授業参観日でした。1月の授業参観は土曜授業参観と …

入学式の公文及び2年生の登校日の変更について

入学式の公文を掲載しています。新入生の保護者の方々は、ご確認お願いします。 また …

9月までの行事

通常登校が始まって生徒たちは授業や部活動など、制約があるなかで とても頑張ってい …

弁当の日・国頭地区中学校総合文化祭

保護者の皆様へ 弁当の日のお知らせ公文です。ご家庭で確認をよろしくお願いします。 …

S