東江中学校

*


児童生徒の登校基準

   

コロナウィルス感染拡大が強く懸念される折、学校への問い合わせも増えてきております

学校としましては、引き続き健康観察、マスク着用、手洗い、消毒等の対策を講じているところです

様々な情報が氾濫する時代、うわさ話やSNS等への書き込み等は、誹謗中傷、いじめに繋がります!
誰にでも感染する可能性(被害者になる可能性)があるため、冷静な対応について家庭でも話合って下さい

また、体調不良、熱や咳がある、家族で濃厚接触が疑われる者がいる等々、
気になることがあれば、遠慮せず学校までご相談下さい
☎52-1225(教頭)

下付↓の「児童生徒の登校基準」については配布済みですが、再度ご確認をお願いします

児童生徒の登校基準

 - 令和2年度

  関連記事

今日の運動会練習の様子4

明日はいよいよ運動会、今日は最後の練習日でした まぶしい陽射しが照りつけるなか、 …

始業式及び入学式当日の日程について

本日、名護市教育委員会の学校再開の正式な方針を受け、始業式及び入学式を行うことが …

学校便り第3号

学校便り3号

修学旅行保護者説明会のお知らせ

9月25日(金)に修学旅行の保護者説明会が予定されております 公文の確認をお願い …

2021 謹賀新年

旧年中は、本校の教育活動にご理解とご協力をありがとうございました。 2021年も …

菜園物語4 花づくり

今日の1年1組の卒業式に向けた花づくり風景です。 あか、しろ、ピンク、三色のベゴ …

2学期スタート!!

笑顔で登校してくる生徒の姿をみて一安心です いよいよ2学期がスタートしました 始 …

休校中の過ごし方について

休校中の過ごし方 前に掲載した「臨時休校」と「休校中の過ごし方について」の資料が …

運動会スローガン

今日は運動会のスローガンについて紹介します 考案したのは生徒会で、今年度の生徒会 …

サニー
菜園物語3 サンチュとサニーレタス

火曜日、3年1組の技術(栽培)の授業風景です。 種から育てたサンチュとサニーレタ …