菜園物語2 出番待ち
技術室前の菜園にはこれから実りそうな作物があり
紹介されるのを今か、今かと待っています・・・
まずはピーマンから紹介しますまだ小さいのですが「ジャンボ」です
将来の夢は、大型で肉厚のピーマンになることらしいです!
次にナスです本人曰く、ナス味噌、麻婆茄子、揚げ茄子、おひたし・・・なんに調理してもおいしいとのこと
トマトもありますひとくちサイズのトマト、おいしそうですね!
楕円形に実ったら、また紹介したいとおもいます
最後はこれです・・・
何の苗でしょう・・・、わかりますか? ヒント:別名「蕃椒」(ばんしょう)ともいう 、ナス科の多年草、メキシコ原産らしいです
こたえは、実ったら紹介したいと思います
来る日曜日、月曜日は荒れた天気となりそうです、雨風にご注意下さい
関連記事
-
令和2年度PTA定期総会の議案承認について
日頃より本校の教育活動にご協力頂きありがとうございます。 今週より本格的に授業が …
-
今日はクリーン作戦
今日はクリーン作戦でした。 各学級に分かれて、今年のよごれを落としました。 床や …
-
便座ぴかぴかです!!
2学期のスタートに間に合いました!! トイレの便座がかなり古く、「新しいのと取り …
-
子ども達の様子を見に来ませんか・・・
コロナウィルス感染拡大の影響により当初予定されていた学校行事の多くが中止となって …
-
学校行事予定表(10~3月)
10月に入り朝夕も大分涼しくなってきました 部活動では新チームがスタートし、日々 …
-
ご卒業おめでとうございます
本日、第44回卒業式が行われました。 天気予報では雨の可能性もありましたが、あた …
-
運動会スローガン
今日は運動会のスローガンについて紹介します 考案したのは生徒会で、今年度の生徒会 …
-
3月の主な予定
3月の主な予定をお知らせします 3/3 (水) 県立高校入試① 3/4 (木) …
-
新入生オリエンテーションのお知らせ
3/25(木)に新入生オリエンテーションが予定されています。 ↓↓ご確認ください …
-
お願いと行事予定について
学校再開から1週間が過ぎました。授業形態、部活動等に制限はあるものの、少しずつ日 …
- PREV
- 児童生徒の登校基準
- NEXT
- 文科大臣、県教育長よりメッセージ