安和っ子発表会(学習発表会)
令和4年度の安和っ子発表会を実施しました。今年度も基本的な感染対策に加え、検温表の提出や来校者の人数制限など感染対策を徹底しながらおこないました。園児・児童は短い練習期間でしたが、日頃の保育や学習の成果をしっかりと表現していました。
【幼稚園】ともだちほしいなおおかみくん チキチキバンバン(表現・オペレッタ・楽器遊び)
【5年生】届けよう!私たちの想いを(表現・群読・リコーダー・発表)
関連記事
-
職業人講話
本校の5・6年生はこれまでジョブシャドウイングの取り組みで、職場見学やマナー講座 …
-
人権教育
名護市人権擁護員のみなさんをお招きし、人権について全校児童で学習をしました。 人 …
-
生活集会
いよいよ楽しい夏休みがやってきます。楽しい夏休みを安全に過ごすために、今年も屋部 …
-
新春書き初め会
書に親しむ態度を育てることと、友達や自分の作品を鑑賞し書写のよさを知ることをねら …
-
国際理解教育
本日、名護市企画部企画政策課と公益社団法人青年海外協力協会のご協力のもと、5.6 …
-
シークヮーサー収穫♪
これまで縦割り班で「シークヮーサータイム」の環境整備の時間を活用し、それぞれの担 …
-
正津川小学校とのオンライン交流
名護市内にあるGODAC(国際海洋環境情報センター)との連携の一環で、今年度も青 …
-
火災避難訓練
10月の不審者対応避難訓練に続き、今月は火災避難訓練を実施しました。 みんなが「 …
-
漢字検定に向けて頑張ってます!
漢字力の向上をめざし、12月より学校全体で取り組みをおこなっています。 職員室に …
-
「香りの授業」放送日程について
昨日ご紹介した「香りの授業」について、テレビ放映日が決定しましたのでお知らせいた …
- PREV
- 真鍋和子先生講演会
- NEXT
- 海洋プラスチックゴミの学習