『名護親方』がやってきた!
今週は、あいさつ強化週間「~あいさつ50人運動~」を展開中です。あいさつを頑張る子ども達を激励しようと、名護市公認ゆるキャラ『名護親方』がやってきました。「置物?」「人形?」「動いた!」「少し怖い!」など、いろいろな反応がありますが、子ども達は笑顔で「あいさつ」を実践しています。
関連記事
-
朝の様子
いくらか過ごしやすくなり、朝のボランティア活動も少しずつ活性化してきました。校内 …
-
【5年】他校との英語交流学習(真喜屋小・稲田小)
交流学習をしたのは、同じ中学校区の真喜屋小・稲田小の児童5年生と。英語で、「自己 …
-
自作のたこあげに夢中♪
運動場から大歓声が聞こえてきました。「たこあげ」です。あまりにも楽しそうなので, …
-
【幼】まってるよ! 図書館で
小学校の図書館に探検に出かけました。図書館の前里先生から、絵本『みんな まってる …
-
【6年】修学旅行1日目
このメンバーで寝食を共にする最後の旅行。友達と語り、支え合いながら旅行を楽しんで …
-
【5年】3校合同稲刈り体験
真喜屋小、稲田小、そして羽地小の3校合同で稲刈りをしました。今日収穫した米は8月 …
-
研究授業(算数)
本時の目標『約数の意味について理解し、約数どうしの関係について考える』 タブレッ …
-
部活動等の実施における感染症対策の徹底について(依頼)
羽地小学校から保護者の皆様へ 平素より本校の教育活動にご理解ご協力くださり、感謝 …
-
【確認】授業参観(分散)の実施について
9/9(金)は予定通り授業参観日(分散)を実施します。目安として区の参観時間を設 …
-
めるぽん登録方法(訂正版です)
羽地小学校から保護者の皆様へ 先月、掲載した学校メーリングサービス「めるぽん」の …
- PREV
- 【5年】研究授業(国語)
- NEXT
- 5月22日(日)の対応について