どんぐりの赤ちゃん
梅雨の中休み。校内に目をやると、アマミアラカシのかわいい実が顔をのぞかせています(校内のどこにあるかは子どもから聞いて下さい)。秋には、りっぱなどんぐりとして私たちを楽しませてくれるでしょう。降り続く雨に体も心も湿りがりですが、『スーマンボースー』(小満芒種)の時期を楽しめたら・・・と考える今日この頃です。
関連記事
-
お金の話
今朝の生活朝会(リモート)の様子です。生徒指導主任の木下先生から、「お年玉の由来 …
-
コロナ感染拡大警報発出
昨日(7/12)、沖縄県では過去最高の3436人の新規感染者が確認され、急速な増 …
-
令和4年4月1日以降の部活動について
保護者及び部活指導者の皆さんへ 市教委から4月1日以降の部活動について 通知が届 …
-
保護者面談始まりました!
夏休み初日。今日から保護者面談が始まりました。お忙しい中、時間調整ありがとうござ …
-
明日(10/30)8時50分開会宣言
いよいよ明日が本番です。5・6年生最後の練習を終えてみんなでエンジンを、3・4年 …
-
「くつならべ選手権」終了!!
生活委員会による「くつならべ選手権」が終わりました。 その結果・・・優勝は4年生 …
-
すごい!!誰が作ったの?
すばらしい門松がありました。 「どこか,近所のホームセンターで買ってきたんだろう …
-
5月22日(日)の対応について
羽地小学校から保護者の皆様へ 平素より本校の教育活動にご理解ご協力くださり、感謝 …
-
校内時間走大会(延期)
保護者の皆様へ 本日の校内時間走大会について、この後、天候不良の予報があるため …
-
令和4年度 入学式・入園式
4月8日入学式(55人)、4月11日入園式(13人)が挙行されました。緊張感の伝 …
- PREV
- 【5年】保護者説明会
- NEXT
- 今朝の読み聞かせ