羽地小学校

平和学習

   

6/14(火)に行われた平和講演会の様子です。講師は、崎原真弓氏(ティーダ観光)。オンラインではありましたが、子どもたちは崎原さんの迫真の演技に引き込まれ感極まる様子も見られました。自分なりに沖縄戦の惨さ、命どぅ宝、平和の大切さ等について、真剣に考える大切な時間を過ごすことができました。崎原真弓さん、ありがとうございました。

※子どもの感想

○今日の学習で戦争は、改めて恐ろしいなと思いました。真弓さんの話から平和の大切さや命の尊さを知りました。ウクライナとロシアの戦争が早く終わればいいと思います。亡くなった人がかわいそうです。生き残ってくれたご先祖様に感謝です。戦争がなく平和な世界が続きますように。(5年MT)

○ぼくは、本当に戦争は恐ろしいなと思いました。昔の人たちが生き抜いてきたからこそ、今の自分が沖縄で平和に安心して暮らせるんだなと思いました。(5年EU)

 - 令和4年度

  関連記事

花の世話に一生懸命です。

102個のプランターに花の苗306本植えています。子供達は摘芯作業に集中していま …

朝の読み聞かせ

去る9/2(金)朝の読み聞かせの様子です。ご協力下さった保護者の皆さん、お忙しい …

お金の話

今朝の生活朝会(リモート)の様子です。生徒指導主任の木下先生から、「お年玉の由来 …

下校時の児童のお迎えについて(追加)

保護者、地域の皆様へ 台風11号接近伴い下校時刻が10時30分頃となりました。 …

『母の声 夢の中でも 聞こえるよ』校内読書標語コンクールの結果

親子読書標語の部(1年~3年)、読書標語の部(4~6年)の入賞作品を紹介していま …

今日は時間走大会が盛大に行われました♪

たくさんの保護者の方々が応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございました。 …

ペーパーティーチャーセミナー

『【沖縄県教育委員会からのお知らせ】御承知のとおり沖縄県においても教員不足の状況 …

明日から3学期!

保護者の皆様へ あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 さ …

台風22号の進路にご注意ください。

【yahoo天気災害から引用編集】 最新の台風情報をラジオ,テレビ(dボタン)等 …

学校だより1号

学校だより『シチマンタル』1号を発行しました。 学校だより1号←こちらをクリック …