羽地小学校

朝の様子

   

いくらか過ごしやすくなり、朝のボランティア活動も少しずつ活性化してきました。校内のゴミ拾い、運動場のライン引き、校庭の掃き掃除、あいさつ運動、委員会の当番活動など、学校をよくするために頑張っている子ども達に拍手。保護者の皆さんの交通安全見守りもありがとうございます。徒歩登校もだいぶ意識するようになってきました。来週も元気いっぱい頑張りましょう!!

 - 令和4年度

  関連記事

【5年】研究授業(国語)

自ら選んだ新聞記事を『情報ノート』に整理する学習です。「この学習で付けたい力は何 …

朝のジョギングが始まりました♪

7時50分から8時05分まで子供たちは軽~く走ります。歩くだけでもいいというルー …

令和4年4月1日以降の部活動について

保護者及び部活指導者の皆さんへ 市教委から4月1日以降の部活動について 通知が届 …

今日は卒業式でした。

卒業生が羽地小学校を出る瞬間です。在校生が見送る場面,とても印象的でした。感動さ …

すごい!!誰が作ったの?

すばらしい門松がありました。 「どこか,近所のホームセンターで買ってきたんだろう …

下校時の児童のお迎えについて(追加)

保護者、地域の皆様へ 台風11号接近伴い下校時刻が10時30分頃となりました。 …

運動会、決行です!

保護者、地域の皆様へ 本日の運動会について、小雨の天気予報はありますが 「決行」 …

夏の日の遠い思い出の写真です

田植え,なかなかいいですね。5年生はとても嬉しそうです。 この時の様子は,8月2 …

不審者侵入に係る避難訓練

去る7/7(木)に不審者侵入に係る避難訓練を行いました。不審者が6年生教室あたり …

伝達表彰(表彰朝会)

スポーツ大会やコンクール等で活躍した児童の伝達表彰を、多目的教室からリモートで行 …